プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの50歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目の当選
2019年9月に3期目の当選をさせて頂きました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

コンパクトシティとはこういうものなのか?

2018年10月22日

 北沢てつや(長野市議) at 16:52 | Comments(0) | 楽しみ | 疑問・提案
朝起きますと「寒い・・」が枕詞になっているこの頃・・・。
今日の昼間は暖かくなりましたが、ここ最近の長野は秋を楽しむ時期が短く感じます。

夏の視察に行った時の報告を書きたいと思います。
今回は岩手県紫波町という町のビックプロジェクトです。

<紫波町の概要>
 人口33,495人(11,826世帯)
 産業別構成 1次産業14.7% 2次産業20.0% 3次産業65.3%
 一般会計予算129億2,065万円 議員数18名(248,000円/月)

 「オガールプロジェクト」について

コンパクトシティとはこういうものなのか? JR東北本線紫波中央駅前の町有地10.7haを活用し、町の課題を行政と民間、市民党の協働で解決する公民連携によるまちづくり、10の民間テナント(飲食・物販・医療・教育系)と、紫波町が運営する情報交流館(図書館・地域交流センター)で構成される『官民複合施設』として平成24年に「オガールプラザ」は完成しました。

コンパクトシティとはこういうものなのか? その他にも町有地に平成23年にフットボールセンター、平成26年にはバレーボール専用体育館とビジネスホテルを展開する民間複合施設「オガールベース」がオープン。実業団チームのホームグラウンド・体育館のようになり、まちをあげての応援にも力が入るようです。
 更に宅地分譲が進み、地域熱供給事業として各家庭にも始まっています。
コンパクトシティとはこういうものなのか? 平成27年5月には役場新庁舎が開庁し、まさに絵にかいたようなコンパクトシティの典型が作り上げられています。

 



コンパクトシティとはこういうものなのか? 10年以上放置されていた町有地を補助金に頼らず、PPP (公民連携Pubric-Private Partnership)の手法で開発し、年間80 万人もが訪れる賑わいある町を生み出しており、更なる波及効果はどうかを追っていく必要があると感じました。


コンパクトシティとはこういうものなのか? 今回のものを見させていただくと、広大な敷地が必要なことから長野市の場合は農地活用など思い切った施策にする必要があり、トップの思い切った決断によるところが大きいのではないかと感じました。



同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
子どもの体験・学び応援事業
第四地区 土木要望調査(2023.10.24)
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
NAGANOパラ☆スポーツデー
後町ホール
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 子どもの体験・学び応援事業 (2024-03-15 12:57)
 今年も一年有難うございました。 (2023-12-31 11:18)
 第四地区 土木要望調査(2023.10.24) (2023-10-26 14:48)
 新たな任期がスタート (2023-10-26 11:10)
 R5年3月定例会での代表質問⑥ (2023-03-09 09:04)
 R5年3月定例会での代表質問⑤ (2023-03-08 09:08)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。