入学式におもう

北沢てつや(長野市議)

2015年04月07日 09:57

昨日、4月6日(月)は長野市の各学校で入学式が行われました。
ワタシも来賓という立場ですが、出席させていただきました。

3月の卒業式は市議会3月定例会のため、全議員は出席できません。
そのため、(当然ですが)出席せず、祝電も個人名では送らずに長野市議会として祝電を送っています。知ってました?
もし個人的に議員名で祝電が読まれていたら、協定(約束)を守れない市議ということになります。(笑)


朝は城山小学校の入学式に出席しました。
6才ということですから2008年-09年生まれでしょうか?
調べたら北京オリンピックがあった時!? まだ最近の出来事ですよね。



午後から柳町中学校の入学式に。
12才ですから2002年-03年生まれかぁ。
サッカー日韓共同のW杯が行われた年だそうです。
稲本選手のゴールはまだ記憶に新しいです。


そんなこと考えたら今の高校生はもう長野冬季オリンピックを知らない世代です。
(高校3年生が1才ってレベル!?!?) (@_@;)
本当に時の進む早さには驚かされます。

若い皆さんには一日一日を大切にして欲しいと願います。
そんなワタシはこの日に43才になりました。


    皆さんのご意見お聞かせください
   北沢てつやHP~市民の皆さんの懸け橋に~
    http://tetsuyakitazawa.com/




関連記事