ひかりほいくえん

北沢てつや(長野市議)

2016年10月23日 11:14



 三本柳にあります『ひかりほいくえん』に招かれ遊びに行ってきました。
 ここはいわゆる認可外保育園ですので、保育要件(母親が働いているかなど)を問わず、各家庭のニーズに合わせた保育サービスを行っています。
 産後~就園(3歳)までの間、父親は外に出て仕事をしたりリフレッシュする機会がありますが、母親は常に子どもと一緒の生活になります。「母親なら当然、普通の行為でしょ。」そんなプレッシャーや子育てするのが当たり前なんだという固定概念から産後鬱(うつ)になる母親も少なくありません。それを少しでも助けたい・・・そんな思いから始められたほいくえんです。

 今回はお昼タイムにお邪魔してお食事の様子を見させていただきました。



 本日の献立は「カレーライスとサラダ」
 午前中に近くの公園でたくさん遊んできたようで、仕度が終わるとみんな椅子に座り、お昼が運ばれて来るのを待ち構えていました。
 ワタシも一緒にいただきましたがとても美味しかったです。子どもたちも何杯もおかわりしていました。



 栄養士さんがおりますので毎日の献立管理もしっかりしています。ちなみにおやつは「ニラせんべい」でした。アレルギーのある子には別メニューで作られていました。



 保育士さんは常時6名ほどで対応し、助産師、看護師、栄養士などスタッフも充実しており、お昼の慌ただしい中ではありましたが、子どもたちの要求にしっかりと対応していました。
 スタッフの中には通常の認可保育園からこちらに勤めだした方もいてこうした、子育て世代をバックアップする活動、施設はとても大切に感じます。



 食事のあとはみんなで歯磨き。(^^)
 いっぱい遊んでご飯を食べれば眠くなります・・・。
 5分もしないうちに静かに、昼寝タイム・・・(-_-)zzz
 とても楽しく、子育て世代のフォロー体制に対して勉強になったお昼でした。


   ぜひ皆さんのご意見お聞かせください。
   北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
    http://tetsuyakitazawa.com/

関連記事