地域おこし協力隊になってみませんか

北沢てつや(長野市議)

2017年11月20日 08:58

市外から移り住み、中山間地域の活性化に地域住民とともに取り組む
「地域おこし協力隊員」といいますが、本市ではH30年6月採用の 協力隊員を4名募集しています。


<募集地区・業務概要>

 大岡(おおおか)地区
高原野菜(キャベツ、レタス)、花き(リンドウ、小菊)の栽培
もしくは ワイン用ブドウの栽培

 七二会(なにあい)地区
ソルガムきびを活用した地域おこし
(耕作放棄地を活用したソルガム栽培、ソルガムを活用した新たな特産品開発・販売及び既存商品の販路拡大)
農家民泊の地区運営業務支援及び、地域間交流による地域の活性化 他

 鬼無里(きなさ)地区
山林資源を活用した地域おこし
(木材の利活用、伐採、造林、木工特産品の開発販売、木工教室、薪の利用促進等)

 信州新町(しんしゅうしんまち)地区
経木(きょうぎ)の技術習得(後継者)及び継承




募集に伴い地区見学会と募集相談会を行います。
詳細は長野市HPの【地域おこし協力隊募集】ページをご覧ください。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/iju/401668.html
  ↑↑ こちらまで  ↑↑

関連記事