プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

古民家再生という選択

2013年08月21日

 北沢てつや(長野市議) at 19:00 | Comments(0) | 楽しみ
東町の交差点にある通称『水島倉庫』。
市の計画でここに公衆トイレを作るみたいです。
観光客用かな??

古民家再生という選択
ワタシの同級生が古民家を再生して残す仕事をしています。(MYROOMで検索)
彼と話す中で何でも古けりゃ壊すというものが全てじゃないと感じるようになりました。
今日は壊さずに再生して使うことが出来るかの診断をしました。

古民家再生という選択
中には雨漏りの跡がありました。
見上げると確かに陽が差してました。
古民家再生という選択
でも屋根は立派な瓦屋根。

善光寺のお膝元の門前町ですからこうした古民家を残す手もありじゃないかな??
それはあくまで安全上を考慮してですけどね。


同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。