時代の変化
2013年09月25日
北沢てつや(長野市議) at 10:55 | Comments(0) | 愁い
県庁から中央通りへ抜ける「寿町通り」というのがあります。
これをさらに長野大通りまで通す計画があるそうです。

でもこの計画は20年近く前からの計画だったとか!?
もし本当なら長野冬季五輪前からの計画になります。
立ち退きなど多額の費用がかかりそうですが、必要性はどの程度なんでしょうか?
200m南側には昭和通りもありますし、406号五輪大通りもありますし。
時代の変化により、必要性の低くなったものは再検討が必要なのではないでしょうか?
これをさらに長野大通りまで通す計画があるそうです。

でもこの計画は20年近く前からの計画だったとか!?
もし本当なら長野冬季五輪前からの計画になります。
立ち退きなど多額の費用がかかりそうですが、必要性はどの程度なんでしょうか?
200m南側には昭和通りもありますし、406号五輪大通りもありますし。
時代の変化により、必要性の低くなったものは再検討が必要なのではないでしょうか?