プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

12月定例会が開会

2013年12月02日

 北沢てつや(長野市議) at 09:30 | Comments(0) | 楽しみ
11月29日(金)から長野市議会12月定例会議が開会しました。
初めての議会参加ということでワクワク。
するといきなり議長より「今回の市議会議員補欠選挙において当選した北澤哲也くんよりご挨拶をいただきます。」と。

確かに議会事務局からは挨拶をと言われていましたがこんなに早くとは。
傍聴の方が多くいた中で挨拶しました。

(以下挨拶内容)
「10月27日に行われました市議会議員補欠選挙におきまして初当選させていただきました北澤哲也です。
今回の選挙で多くの皆さまにご支持をいただき、この議場に入らせていただけたわけですが、この場に立ちますと改めて市民の皆さまの期待とその責務の重さを感じております。
それぞれの地域、それぞれの世代、そして行政と市民の懸け橋となるべく、長野市の更なる発展のために「一念通天」の気持ちを持って望んでいく覚悟でございます。
そうは言いましても若輩者でございます。皆さまのご指導ご鞭撻をいただきながら、日々精進してまいる所存でございますので、今後とも宜しくお願いたします。」

これから19日間に渡って行われます。
一般質問にも立たせていただくのでご期待ください。


同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。