プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

政策モニター研修会

2014年07月07日

 北沢てつや(長野市議) at 12:57 | Comments(0) | 楽しみ | 疑問・提案
 7月5日(土)は長野市議会のワタシが所属している会派の新友会が主催で政策モニター研修会を行いました。

政策モニター研修会

 それぞれお住まいの方々にお集まりいただき、講演会を聞いて、意見交換会をしました。

 まず講演は大阪府茨木市立幼稚園園長を17年も勤めた米谷 美和子さんの「今、子どもを取り巻く大人のありよう」~子育ては共育ち~ でした。 米谷さんは楽天イーグルスで監督をしている星野仙一さんの実姉としても有名な方です。
大阪の子どもは正直に且つユーモアある受け答えをするようで、楽しいお話でした。

政策モニター研修会

 その後、それぞれの地域の方々と意見交換会をしましたが、地域によって考えることは様々。まずはそれを共有する(知る)ことが大事な気がしました。川中島のことを信州新町の方々に理解してというのは難しいし、戸隠の抱えてる問題を駅前の方にいても響かない・・・。
 その橋渡し、意見調整するのも議員の仕事です。

政策モニター研修会

 いただいたご意見を少しでも生かせる議員になりたいと思います。
 このブログ上でも構いませんので、ご意見や要望ありましたら何なりと。


  ~長野市民の懸け橋に~
 北沢てつやHP http://tetsuyakitazawa.com/


同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。