プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。3

2016年07月22日

 北沢てつや(長野市議) at 19:04 | Comments(1) | 楽しみ | 疑問・提案
 ワタシがこの大型ショッピングセンターの事を記事を書き始めたのが昨年の7月でしたのでちょうど1年が経ちました。
 その間に本市~周辺市町村に大きな動きがあったのは皆さんもご承知かと思います。

 2015年7月 須坂市井上に大型商業施設の建設計画が浮上
 2016年5月 千曲市屋代に大型商業施設(イオンモール)を検討中とのニュースが。
 2016年5月 長野市権堂のイトーヨーカ堂が大型ショッピングセンターの計画を発表。



 ワタシも詳細はわかりませんので憶測を含めての話になりますが、須坂市井上の計画は以前に長野市篠ノ井で2005年に頓挫した時と状況が似ているようです。一番は計画地が農業振興地域に入っているところは、なかなか許可がおりづらい傾向があるので住民の皆さんが希望しても難しいのかな?と思います。
 そしてこの計画主体がイオンでなく、㈱長工というところもまだ第一段階なんだなと思わせます。
イオンは建設候補地を自社で探すケースは稀(まれ)で、通常はこうした不動産コンサルを使うようです。そこからより見込みの高いところに絞り込みをかけるようで、つまり高校野球の各地区大会に足を運んでいるスカウトがまずは目ぼしい高校生をピックアップしている様なものでしょうか。無数にいる候補高校生から球団が獲るかどうかはその先ということです。(この例え、逆にわかりづらかったでしょうか・・・)


 千曲市の検討中の話もまだまだといったところではありますが、建設予定地は農業振興地でありながら、スマートICの計画地と重なり、特別区として許可される可能性はあります。千曲市の計画もそうした経緯を知って候補地として浮上したのでしょうね。
 しかしスマートICの開設事態の可能性が低いのではないでしょうか?

長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。3
 ↑↑↑ 周りが田畑の場所にイオンのためにスマートICは出来ないと思います。

そしてスマートICが出来る前提でイオンモールが作られますので現実味はいかに?といった感じでしょうか。 


 一気に加速し始めた本市とその周辺を商業圏域とした大型商業施設計画はこの1、2年が勝負ではないかと考えています。
地元住民の皆さんに「本当にやるんだ」という意思をはっきり示す意味でも大事な期間です。
 ワタシは現在「まちづくり対策特別委員会」に所属していますので、まずはしっかりとして検証を行っていきたいと思っています。



   ぜひ皆さんのご意見お聞かせください
  北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
    http://tetsuyakitazawa.com/





同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

この記事へのコメント
応援しています。
ワンストップショッピングが全盛の時代に、あまりに後進的な長野市の事情には辟易していますし、今後魅力ある都市となって人々を惹きつける為に、大型ショッピングセンターは無くてはならない存在だと思っています。
Posted by 大型ショッピングセンター熱望 at 2016年07月22日 19:20
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。