草川信さんを知ってますか?
2017年04月10日
今日はある方から依頼を受けて調べていたら、たどり着いた面白い情報がありますのでお伝えします。
長野市役所第一庁舎の1階にあります「情報ライブラリー・チケットセンター」の中にお宝が展示されています。

↑↑ 芸術館のイベントのチケット販売などをしているセンター ↑↑
長野市出身の作詞家「草川 信(くさかわ しん)」さんが生前使用していたピアノとバイオリンが展示されています。
元々、草川さんの御家族(ご子息)から生前、本人が使っていた楽器や楽譜などを長野市に寄贈していただいた時に、「篠ノ井市民会館」で保管していました。しかし2月末をもって閉館をむかえたため、現在のセンター内に保管展示されています。

草川信さんの代表作には「夕焼小焼」「ゆりかごの歌」「どこかで春が」「汽車ポッポ」などがあり、「草川信童謡全集」「草川信童謡曲集」「草川信日本ヴァイオリン曲集」が刊行されているほど、その世界の方々からすれば超が付くほどの有名人なんだとか。
特に「夕焼小焼」の童謡碑は全国に他に類のないほど多いそうですよ。

市役所に来られた際には立ち寄ってみてはいかがですか?
長野市役所第一庁舎の1階にあります「情報ライブラリー・チケットセンター」の中にお宝が展示されています。
↑↑ 芸術館のイベントのチケット販売などをしているセンター ↑↑
長野市出身の作詞家「草川 信(くさかわ しん)」さんが生前使用していたピアノとバイオリンが展示されています。
元々、草川さんの御家族(ご子息)から生前、本人が使っていた楽器や楽譜などを長野市に寄贈していただいた時に、「篠ノ井市民会館」で保管していました。しかし2月末をもって閉館をむかえたため、現在のセンター内に保管展示されています。

草川信さんの代表作には「夕焼小焼」「ゆりかごの歌」「どこかで春が」「汽車ポッポ」などがあり、「草川信童謡全集」「草川信童謡曲集」「草川信日本ヴァイオリン曲集」が刊行されているほど、その世界の方々からすれば超が付くほどの有名人なんだとか。
特に「夕焼小焼」の童謡碑は全国に他に類のないほど多いそうですよ。

市役所に来られた際には立ち寄ってみてはいかがですか?
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。