手形アートでお子さんの成長を
2017年10月03日
お子さんの成長の証を作品にして残してみませんか?

乳幼児期にしかとれない小さな手型をとって装飾することで、親子の共同作業を形に残すとともに、お母さん方のコミュニケーションを図ります。
キットパスインストラクター 早川 佑桂さんに手形アートを教えていただきます。

早川さんに、お子さんの手形・足形をとるサポートをしていただきます。手形アートで使う画材は、口紅と同じ顔料でできたものを使うので、お子さんの口に入っても安全です。
また、朗読タンポポの会 会長 牧 豊子さんによる本の読み聞かせも行います。
見守りボランティアもありますので、安心して受講してください。

【 日 時 】 10月11日(水) 10時から
【 場 所 】 城山公民館 第二地区分館 児童室
【 持 ち 物 】 お子さんの写真
【 参 加 費 】 500円
【 講 師 】
手形アート…キットパスインストラクター 早川 佑桂さん
読み聞かせ…朗読タンポポの会 会長 牧 豊子さん

乳幼児期にしかとれない小さな手型をとって装飾することで、親子の共同作業を形に残すとともに、お母さん方のコミュニケーションを図ります。
キットパスインストラクター 早川 佑桂さんに手形アートを教えていただきます。

早川さんに、お子さんの手形・足形をとるサポートをしていただきます。手形アートで使う画材は、口紅と同じ顔料でできたものを使うので、お子さんの口に入っても安全です。
また、朗読タンポポの会 会長 牧 豊子さんによる本の読み聞かせも行います。
見守りボランティアもありますので、安心して受講してください。

【 日 時 】 10月11日(水) 10時から
【 場 所 】 城山公民館 第二地区分館 児童室
【 持 ち 物 】 お子さんの写真
【 参 加 費 】 500円
【 講 師 】
手形アート…キットパスインストラクター 早川 佑桂さん
読み聞かせ…朗読タンポポの会 会長 牧 豊子さん
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。