プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

姫路市視察の追記・・・

2018年04月21日

 北沢てつや(長野市議) at 07:00 | Comments(0) | 楽しみ | 疑問・提案
<・・・追記として>

 姫路市役所での視察後、食事までの少し時間がありましたので、その休憩時間を使って姫路市の町を散策してみました。
姫路市視察の追記・・・

まずはレンタサイクルの事業がしっかりとしています。拠点も歩いただけで何か所か確認できましたので、気軽に乗れる印象を持ちました。

 駅前には地下の市営駐輪場もあり、降りてみるとレンタサイクルと、市民が乗ってきている自転車が所狭しと駐輪されています。歩道には無断駐輪もなく、自転車でまちを動きやすい印象を持ちました。
姫路市視察の追記・・・

 石畳道路が姫路城まで直線で続いており、趣きもなかなか。
バスの停場所はしっかり確保されており、乗りやすくなっています。
歩道が思いの外、広かったです。そこまで多くの方々が歩くのかと言えば疑問ですが、歩行者天国にしなくても充分なスペースは確保できますのでイベント向きな感じがしました。
姫路市視察の追記・・・

 街路樹も老木化している様で伐採されるようでしたが、ちゃんとその木を使って木製ベンチを作るように考えられており、看板がなされていました。こうしたものをみると「無駄なことではないな」と市民も納得するのではないでしょうか?

 今回は時間の都合で農業に特化した視察となりましたが、公共交通の対策も研究出来ればしてみたいと感じました。



同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。