第一庁舎の表玄関をわかりやすく
2018年09月19日
長野市議会におきまして9/13に行ないました一般質問の内容を公開しています。
今回は「第一庁舎のおもてなし」についてです。
以下質問文・・・。
第一庁舎の玄関についてお伺いいたします。
市役所第一庁舎完成から約2年半が過ぎ、4月には正面玄関広場『桜スクエア』も完成し、この春から正式に正面玄関として稼働が始まりました。
しかしながら市民からは「入り口がよくわからない」などのご指摘もいただきます。確かに正面に立ってみますと、長野市役所というサイン看板もありませんし、入口もわかりづらいです。
更に付け加えますと芸術館の入り口でもあるわけで、そこまでの導線もわかりづらくお越しに見えた方からも不評のようです。デザイン性ばかりに重きを置いてしまったため、使いやすさ、わかりやすさが欠如していると感じているのはワタシだけではないと思います。
市民にわかりやすいようにして欲しいと考えますが、市長のご所見を伺いし、担当部局には今後の方向性などありましたら伺います。
今回は「第一庁舎のおもてなし」についてです。
以下質問文・・・。
市役所第一庁舎完成から約2年半が過ぎ、4月には正面玄関広場『桜スクエア』も完成し、この春から正式に正面玄関として稼働が始まりました。
しかしながら市民からは「入り口がよくわからない」などのご指摘もいただきます。確かに正面に立ってみますと、長野市役所というサイン看板もありませんし、入口もわかりづらいです。
更に付け加えますと芸術館の入り口でもあるわけで、そこまでの導線もわかりづらくお越しに見えた方からも不評のようです。デザイン性ばかりに重きを置いてしまったため、使いやすさ、わかりやすさが欠如していると感じているのはワタシだけではないと思います。
市民にわかりやすいようにして欲しいと考えますが、市長のご所見を伺いし、担当部局には今後の方向性などありましたら伺います。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。