(仮称)千曲大橋
2019年09月03日
長野市は広域連携として、須坂市、小布施町、高山村、千曲市、坂城町、信濃町、小川村、飯綱町の9市町村で地域中枢都市圏における取組、連携事業などに伴う長野地域スクラムビジョン(連携中枢都市圏ビジョン)を策定し、連携を推進しています。
これは自治体単体では解決できないことを隣接している自治体同士手を携えてやっていこという取り組みです。

先日、(仮称)千曲大橋の建設促進に向けての期成同盟会総会が行われ、本市の建設企業委員長として参加してきました。
この千曲大橋は小布施橋と村山橋の中間地に橋梁をという住民希望のもと、期成同盟会を作り活動をしているようです。

緊急病院としてあります長野市民病院は長野市民だけでなく、須坂市や小布施町、高山村の住民の方も利用している、高度医療総合病院です。そのためには千曲川を緊急で渡る際、なるべく直線距離で渋滞がないまま病院まで行けるようにしたい広域の課題なのかもしれません。
これは自治体単体では解決できないことを隣接している自治体同士手を携えてやっていこという取り組みです。

先日、(仮称)千曲大橋の建設促進に向けての期成同盟会総会が行われ、本市の建設企業委員長として参加してきました。
この千曲大橋は小布施橋と村山橋の中間地に橋梁をという住民希望のもと、期成同盟会を作り活動をしているようです。

緊急病院としてあります長野市民病院は長野市民だけでなく、須坂市や小布施町、高山村の住民の方も利用している、高度医療総合病院です。そのためには千曲川を緊急で渡る際、なるべく直線距離で渋滞がないまま病院まで行けるようにしたい広域の課題なのかもしれません。
この記事へのコメント
災害復興のシンボルとして今こそ大橋千曲をお願いします。
Posted by リンゴおじさん at 2020年03月15日 07:55
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。