新型コロナウイルスの感染
2020年04月12日
新型コロナウイルスの感染が更に拡がりを見せている長野市・・・。
長野市で2例目と3例目の感染事例が出てきました。
2例目は権堂でキャバクラを営んでいる「林檎館」の方だとか。
そうなるとスタッフやお客さんは心配のことでしょう。
更に権堂で飲食店や夜のご商売をしている皆さんも不特定の接触の可能性も!?
3密と言われる「密閉空間」「密集地帯」「密接な距離」をなるべく避けようと言われている中、こうした夜のお店は之で成り立っている部分が大半でしょうから、営業するのも難しい状況になってきます。
すでに自粛していただいているお店も多くあります。
本当に大変な情勢ではありますが、勇気ある英断をして欲しいと願っています。
それにしても、行政側とすると自粛を促すだけで無く、それに伴ったバックアップもしなければ、こうした皆さんは潰れていくだけです。
本市でも独自の経済対策は必要でしょうが、まずは長野県が主導し、県全体の経済対策案を検討してもらいたいと強く願っています。(市はそこに足りない方々に補填するのが良いかと考えています)
特効薬やワクチンがまだ無い中、我々に出来ることは感染拡大をしないようにすることです。
市民みんなで真剣に考えて、身近な家族やお友達、同僚などに「移さない」という行動をして欲しいと思います。
長野市で2例目と3例目の感染事例が出てきました。

そうなるとスタッフやお客さんは心配のことでしょう。
更に権堂で飲食店や夜のご商売をしている皆さんも不特定の接触の可能性も!?
3密と言われる「密閉空間」「密集地帯」「密接な距離」をなるべく避けようと言われている中、こうした夜のお店は之で成り立っている部分が大半でしょうから、営業するのも難しい状況になってきます。
すでに自粛していただいているお店も多くあります。
本当に大変な情勢ではありますが、勇気ある英断をして欲しいと願っています。
それにしても、行政側とすると自粛を促すだけで無く、それに伴ったバックアップもしなければ、こうした皆さんは潰れていくだけです。
本市でも独自の経済対策は必要でしょうが、まずは長野県が主導し、県全体の経済対策案を検討してもらいたいと強く願っています。(市はそこに足りない方々に補填するのが良いかと考えています)
特効薬やワクチンがまだ無い中、我々に出来ることは感染拡大をしないようにすることです。
市民みんなで真剣に考えて、身近な家族やお友達、同僚などに「移さない」という行動をして欲しいと思います。
この記事へのコメント
仰るとおりですので、先頭に立って旗振りできるようやって参ります。
Posted by 北沢てつや(長野市議)
at 2020年05月15日 23:09

行政側のバックアップを他人に期待するのではなく、議員自らが先頭に立って旗振りをした記事を期待します。
Posted by しぶがき at 2020年04月15日 15:55
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。