公共事業とは? Vol.2
2012年02月07日
北沢てつや(長野市議) at 09:20 | Comments(0) | 愁い
長野市民会館の建て替えについてワタシの意見を書きたいと思います。
決まっちまってるモノに言ってもどうにもならないのですが、個人的な意見としては
『建て替えに関しては賛成』でも『あの場所に造るのは反対』でした。
まず耐久的な問題がありましたね。反対の団体さんは補強工事でいいのではないか?というご意見もあったかと思いますが、あぁいった多くの観客を入れる施設の場合は耐久性に関しては万全にしないといけないと思います。その上で観劇に適した音響施設にするためにも補強工事レベルではその重責を担えないと考えます。
ただでさえ老朽化が進んで興行が減ってるのに補強工事でお金を払っていく方がよっぽど経済的ではないと思います。
それなら新しく作って新しい集客を見込んだほうがまだ建設的な意見だと思いませんか?
頑張っていこうって気になるじゃないですかぁ。
でも造る場所はあそこではダメだと思います。
・集客が見込める場所に適さない
・駐車場の確保ができない。
・中心市街地というには微妙
などの理由があります。ならばどこがいいか・・。
現実的には厳しいのですがワタシは鍋屋田小学校の場所が良かったと思います。
・大通り沿いにある。
・地下鉄出てすぐの場所。
・長野駅前、権堂どちらにも出やすい。
・門前通りの町並みは壊さない。
などの理由からですけどどうですか?
そもそも論として、あそこは小学校の場所として適さないと思うんですよね。
交通量が多くて危険ですし、裏には飲み屋街もあるし。
そうすると、小学校統廃合問題に行っちゃうんですけど・・・。
先先を考えることを忘れ、継ぎ接ぎ継ぎ接ぎでやってるから良くないのだと思います。
もっと長期的なビジョンが欲しかったですよね。
市役所の都市計画の職員さんが読んでたら今後考えてください。(^^)
決まっちまってるモノに言ってもどうにもならないのですが、個人的な意見としては
『建て替えに関しては賛成』でも『あの場所に造るのは反対』でした。
まず耐久的な問題がありましたね。反対の団体さんは補強工事でいいのではないか?というご意見もあったかと思いますが、あぁいった多くの観客を入れる施設の場合は耐久性に関しては万全にしないといけないと思います。その上で観劇に適した音響施設にするためにも補強工事レベルではその重責を担えないと考えます。
ただでさえ老朽化が進んで興行が減ってるのに補強工事でお金を払っていく方がよっぽど経済的ではないと思います。
それなら新しく作って新しい集客を見込んだほうがまだ建設的な意見だと思いませんか?
頑張っていこうって気になるじゃないですかぁ。
でも造る場所はあそこではダメだと思います。
・集客が見込める場所に適さない
・駐車場の確保ができない。
・中心市街地というには微妙
などの理由があります。ならばどこがいいか・・。
現実的には厳しいのですがワタシは鍋屋田小学校の場所が良かったと思います。
・大通り沿いにある。
・地下鉄出てすぐの場所。
・長野駅前、権堂どちらにも出やすい。
・門前通りの町並みは壊さない。
などの理由からですけどどうですか?
そもそも論として、あそこは小学校の場所として適さないと思うんですよね。
交通量が多くて危険ですし、裏には飲み屋街もあるし。
そうすると、小学校統廃合問題に行っちゃうんですけど・・・。
先先を考えることを忘れ、継ぎ接ぎ継ぎ接ぎでやってるから良くないのだと思います。
もっと長期的なビジョンが欲しかったですよね。
市役所の都市計画の職員さんが読んでたら今後考えてください。(^^)