保守は衰退する。
2012年02月07日
北沢てつや(長野市議) at 18:49 | Comments(1) | 愁い
長野市は昨年から比べて706人減少したそうです。
松本市は逆に319人増えたんですって。
どっちが上かで言えば『松本市に軍配』でしょう。
(長野市民としては残念ですが・・・)
松本は市民に発信しているビジョンが明確です。
『城下町としての良さは残そう』
『音楽・芸術などの文化的な町にしていこう』
『スポーツ振興もやっていこう』
など見えていますよね。
じゃあ、長野市はどうですか?
市長や役所から発信で何か見えてますか?
門前町として動きは?・・・中央通りを石畳化にしていきます。
あと大型バスの駐車場作ります。(これ結構いいかも)
芸術に関しては?・・・市民会館、また懲りもなく同じ場所に造ります。
スポーツは?・・・・4年後にサッカー場改修するかも知れません。
なんか中途半端な感じです。(^^;
石畳化にするならバス以外は通行禁止にしちゃいなさいよ。
ほんとならもっと思い切って路面電車作っちゃなさいよ。
そうすればぐるりん号は篠ノ井路線に行けたのに。
正直、保守的な感じがしちゃうんですよね。
思い切った感じがないんですよ。
諸団体の意見に挟まれて止む無くやってる感じがありありしてますよ。
『保守は結局いつか衰退する』 これは歴史が物語ってます。
ぜひ、斬新と言われるくらいの発信を期待します。
松本市は逆に319人増えたんですって。
どっちが上かで言えば『松本市に軍配』でしょう。
(長野市民としては残念ですが・・・)
松本は市民に発信しているビジョンが明確です。
『城下町としての良さは残そう』
『音楽・芸術などの文化的な町にしていこう』
『スポーツ振興もやっていこう』
など見えていますよね。
じゃあ、長野市はどうですか?
市長や役所から発信で何か見えてますか?
門前町として動きは?・・・中央通りを石畳化にしていきます。
あと大型バスの駐車場作ります。(これ結構いいかも)
芸術に関しては?・・・市民会館、また懲りもなく同じ場所に造ります。
スポーツは?・・・・4年後にサッカー場改修するかも知れません。
なんか中途半端な感じです。(^^;
石畳化にするならバス以外は通行禁止にしちゃいなさいよ。
ほんとならもっと思い切って路面電車作っちゃなさいよ。
そうすればぐるりん号は篠ノ井路線に行けたのに。
正直、保守的な感じがしちゃうんですよね。
思い切った感じがないんですよ。
諸団体の意見に挟まれて止む無くやってる感じがありありしてますよ。
『保守は結局いつか衰退する』 これは歴史が物語ってます。
ぜひ、斬新と言われるくらいの発信を期待します。
この記事へのコメント
全く同感です^^
Posted by Arrive Golf Studio
at 2012年05月01日 14:11
