新年祝賀会に出席(1/5)
2014年01月07日
1月5日には長野市消防団第2分団の出初式(新年祝賀会)に出席させていただきました。

↑↑↑ 初めて消防法被を着させていただきました ↑↑↑
ワタシは市議会議員になるまで消防団の皆さんの活動を良く知らずにいましたが、お話を伺うと、こうした市民有志がいるおかげで、まちの治安も守られているだと思いました。
都市部ですと「ガーディアン・エンジェルス」という犯罪を防止するボランティア自警団体(NPO)もありますが、威圧するものでは反発もあります。
しかしこうした各まちの消防団員が拍子木をたたきながら見回ることで、住民の安心安全がある程度保たれているような気がします。門前町として風情もありますしね。
若者の入団が減っている昨今、もう一度消防団の存在を再確認してもらいたいと思います。
~長野市民の懸け橋に~
↓↓↓北沢てつやHPはこちら↓↓↓
http://tetsuyakitazawa.com/

↑↑↑ 初めて消防法被を着させていただきました ↑↑↑
ワタシは市議会議員になるまで消防団の皆さんの活動を良く知らずにいましたが、お話を伺うと、こうした市民有志がいるおかげで、まちの治安も守られているだと思いました。
都市部ですと「ガーディアン・エンジェルス」という犯罪を防止するボランティア自警団体(NPO)もありますが、威圧するものでは反発もあります。
しかしこうした各まちの消防団員が拍子木をたたきながら見回ることで、住民の安心安全がある程度保たれているような気がします。門前町として風情もありますしね。
若者の入団が減っている昨今、もう一度消防団の存在を再確認してもらいたいと思います。
~長野市民の懸け橋に~
↓↓↓北沢てつやHPはこちら↓↓↓
http://tetsuyakitazawa.com/
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。