プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

長野市 注目の予算項目(3)

2025年03月08日

 北沢てつや(長野市議) at 22:54 | Comments(0) | 喜び | 疑問・提案
【加齢性難聴者補聴器購入補助金】
 令和7年度予算額 572.8万円


 令和7年度長野市の一般会計予算に上程されています事業を紹介します。
 高齢者支援として「加齢性難聴者補聴器購入費補助金」が計上されました。
長野市 注目の予算項目(3)

 長野市も高齢化が進む中、元気な高齢者を応援したい、外に出て行く機会をもっと与えていきたいという事業かも知れません。
 65歳以上の加齢性難聴者(聴力レベルなどの要件あり)を対象に補助率10分の10(100%)の補聴器購入ほの助成を行ないます。(上限30000円)
 是非とも閉じこもりになりがちの高齢者に外に出て、まちの活性化の一助になって欲しいと思います。

          
【児童館・児童センター遊戯室空調設備設置】
 令和7年度予算額 4012.5万円


 児童館・児童センターの遊戯室の空調設備(エアコン)整備をさらに加速させるため、令和7年度におきまして、15施設に設置する計画として、計上されました。
長野市 注目の予算項目(3)
 今年度は遊戯室の環境改善の最終となっているため、この15施設が完了すれば、市内の児童館・児童センター全ての施設で遊戯室のエアコンの設置がされる事になります。
 今後は老朽化したセンターを学校内に入れる「複合化」を進めていくべきと考えます。



同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
NAGANOパラ☆スポーツデー
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 09:53)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。