東北中学校 キャリア講座
2014年01月17日
長野市立東北中学校2学年ののキャリア講座「三葉タイム」の学習発表会に出席し、最後に講評をさせていただきました。
2年生はこの講座で社会に出るために何が必要かを約9カ月かけて学びました。
社会人として必要なマナーであったり、挨拶であったり、仕事に向かう姿勢であったり・・・。

自分がこの時はどうだったかな?と考えながら聞いていましたが、各生徒さんともしっかりとした考えや目標を持って臨み、自分なりの答えを出しているのには感心させられました。
近い将来、彼ら彼女らが大人になってワタシのように講評する立場になって指導していければ、「繋ぐ・伝える」ことになるのだと思いました。
そうして積み重なったものが教育であり、地域であり、伝承であり、歴史なのでしょう。
一緒にこのキャリア講座を講師としてやっていただいた、長野青年会議所の皆さん、三葉組の皆さん、有難うございました。
2年生はこの講座で社会に出るために何が必要かを約9カ月かけて学びました。
社会人として必要なマナーであったり、挨拶であったり、仕事に向かう姿勢であったり・・・。

自分がこの時はどうだったかな?と考えながら聞いていましたが、各生徒さんともしっかりとした考えや目標を持って臨み、自分なりの答えを出しているのには感心させられました。
近い将来、彼ら彼女らが大人になってワタシのように講評する立場になって指導していければ、「繋ぐ・伝える」ことになるのだと思いました。
そうして積み重なったものが教育であり、地域であり、伝承であり、歴史なのでしょう。
一緒にこのキャリア講座を講師としてやっていただいた、長野青年会議所の皆さん、三葉組の皆さん、有難うございました。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。