戸隠スキー場の視察
2014年02月14日
2月10日(月)になりますが、戸隠スキー場に現地視察に行ってきました。

県内でも有数の雪質の良さで、ファンの多いスキー場です。
しかし、近年はスキー、スノーボード人口の減少の影響でこの戸隠も厳しい経営になっています。平成20年度までは市の直営で行っていましたが、21年度より(一般社)長野市開発公社に指定管理委託されています。

シャルマン戸隠は2階がレストハウスになっており、広いイメージはあります。
しかしテーブル間が狭いため座ると圧迫感がありました。
キャラクターは「とがっきー」スキー板を背負い、スノーボードに乗っています。
圧雪車などは6台装備されていますが、永年劣化が進んできています。

ゲストハウス岩戸の2階にレンタルスペースがあります。近年は遠方よりお越しの方は道具を持って来ずにレンタルする傾向が伸びてきているようです。ここ戸隠スキー場のレンタル用品は新作を中心に素晴らしい品揃えです。
しかし受付~チューニング~引き渡しあでの作業スペースとしては狭い印象です。もっと流れ作業が出来るスペース確保が必要です。
実際、休日ですと最長40分待たせてしまったこともあるそうです。

1階はお子さんなどが休むスペースになっています。
朝は4:00~開放してあり、遠方から親子連れも車内ではなく、ここで仮眠が出来ます。
そういった細やかな気遣いも出来ています。
このゲストハウス岩戸は少し離れてある感じがします。初めてお越しの方は見渡してすぐに見つけるのは困難です。
今後の課題ですが、シャルマン戸隠の1階にこれらの設備を移動して行った方がいい気がします。

今回の視察は左から金沢市議、宮崎市議、ワタシ(北澤)、小林市議、小林市議と市役所担当者で行いました。
観光誘致を積極的に行い、長野市財政に反映されるように努めていきたいです。
県内でも有数の雪質の良さで、ファンの多いスキー場です。
しかし、近年はスキー、スノーボード人口の減少の影響でこの戸隠も厳しい経営になっています。平成20年度までは市の直営で行っていましたが、21年度より(一般社)長野市開発公社に指定管理委託されています。

シャルマン戸隠は2階がレストハウスになっており、広いイメージはあります。
しかしテーブル間が狭いため座ると圧迫感がありました。
キャラクターは「とがっきー」スキー板を背負い、スノーボードに乗っています。
圧雪車などは6台装備されていますが、永年劣化が進んできています。

ゲストハウス岩戸の2階にレンタルスペースがあります。近年は遠方よりお越しの方は道具を持って来ずにレンタルする傾向が伸びてきているようです。ここ戸隠スキー場のレンタル用品は新作を中心に素晴らしい品揃えです。
しかし受付~チューニング~引き渡しあでの作業スペースとしては狭い印象です。もっと流れ作業が出来るスペース確保が必要です。
実際、休日ですと最長40分待たせてしまったこともあるそうです。

1階はお子さんなどが休むスペースになっています。
朝は4:00~開放してあり、遠方から親子連れも車内ではなく、ここで仮眠が出来ます。
そういった細やかな気遣いも出来ています。
このゲストハウス岩戸は少し離れてある感じがします。初めてお越しの方は見渡してすぐに見つけるのは困難です。
今後の課題ですが、シャルマン戸隠の1階にこれらの設備を移動して行った方がいい気がします。

今回の視察は左から金沢市議、宮崎市議、ワタシ(北澤)、小林市議、小林市議と市役所担当者で行いました。
観光誘致を積極的に行い、長野市財政に反映されるように努めていきたいです。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。