長野プレミアム商品券
2015年07月10日
新聞報道などで御存じの方も多いと思いますが、国の地域活性化対策の一つとして、昨年末に安倍内閣で閣議決定された緊急経済対策が打ち出されました。
地方創生を目的に全国の都道府県、市町村を対象に実施する総額4200億円を交付プレミアム付商品券を実施して、全国の多くの自治体でも発行を進めているものです。
もれなく長野市も総額24億円をかけ、プレミアム付き商品券を発行する事となりました。

6月末まで取扱店を募集し、2252店舗もの企業、商店が参加していただきました。
そしていよいよ来週から販売となります。まず、
①18歳以下の子どもを持つ子育て世帯
②75歳以上の高齢者
③(身体・知的・精神)障がい手帳をお持ちの方
は先行販売が可能です。
【日時】 7月16日(木)・17日(金) 10:00~19:00
【場所】 ビッグハットと南長野運動公園総合競技場 2会場のみ
そして一般販売(上記の方々もOK)は
【日時】 7月18日(土)~20日(月祝) 10:00~17:00
【場所】 26会場
↓↓↓ こちらから確認できます ↓↓↓
http://www.nagano-premium.jp/
額面12,000円の商品券が10,000円で購入 17万5000冊発行
額面 6,000円の商品券が 5,000円で購入 5万冊発行
平成21年にも「長野きらめき商品券」として総額5億5000万円の事業が行われましたが、およそ4倍の事業規模になりますので、期待が大きくなるのもわかります。
一部の方からは「経済対策でなく、ただのばらまきだ。」との声もありますが、長野市で消費しなければならないものを考えると充分、経済効果はあるものとワタシは思います。
皆さんにおかれては是非活用していただき、長野市内の企業・商店でお買い物をして、それぞれのお店を見直してほしいと思っています。
先日、新聞報道でお隣の須坂市に大型ショッピンングモール建設計画の記事が出ました。正直こちらの方が大問題だと思っておりますがそれについてはまた次に。
ぜひ皆さんのご意見お聞かせ下さい
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
地方創生を目的に全国の都道府県、市町村を対象に実施する総額4200億円を交付プレミアム付商品券を実施して、全国の多くの自治体でも発行を進めているものです。
もれなく長野市も総額24億円をかけ、プレミアム付き商品券を発行する事となりました。

6月末まで取扱店を募集し、2252店舗もの企業、商店が参加していただきました。
そしていよいよ来週から販売となります。まず、
①18歳以下の子どもを持つ子育て世帯
②75歳以上の高齢者
③(身体・知的・精神)障がい手帳をお持ちの方
は先行販売が可能です。
【日時】 7月16日(木)・17日(金) 10:00~19:00
【場所】 ビッグハットと南長野運動公園総合競技場 2会場のみ
そして一般販売(上記の方々もOK)は
【日時】 7月18日(土)~20日(月祝) 10:00~17:00
【場所】 26会場
↓↓↓ こちらから確認できます ↓↓↓
http://www.nagano-premium.jp/
額面12,000円の商品券が10,000円で購入 17万5000冊発行
額面 6,000円の商品券が 5,000円で購入 5万冊発行
平成21年にも「長野きらめき商品券」として総額5億5000万円の事業が行われましたが、およそ4倍の事業規模になりますので、期待が大きくなるのもわかります。
一部の方からは「経済対策でなく、ただのばらまきだ。」との声もありますが、長野市で消費しなければならないものを考えると充分、経済効果はあるものとワタシは思います。
皆さんにおかれては是非活用していただき、長野市内の企業・商店でお買い物をして、それぞれのお店を見直してほしいと思っています。
先日、新聞報道でお隣の須坂市に大型ショッピンングモール建設計画の記事が出ました。正直こちらの方が大問題だと思っておりますがそれについてはまた次に。
ぜひ皆さんのご意見お聞かせ下さい
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。