プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

成人式におもふ

2016年01月11日

 北沢てつや(長野市議) at 12:40 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ
成人式におもふ

 1月10日に長野市7公民館合同の成人式が執り行われました。7公民館とは城山、中部、芹田、古牧、浅川、若槻、小田切の各公民館にお住まいの方々になり、場所はホクト文化ホールで行われました。

成人式におもふ

 成人とは「人に成る」と書きます。
 20歳になれば人として認めるという意味なんでしょうか?そもそもここで言う「人」とは何なんでしょう?

 全国ニュースでは必ず大騒ぎする若者をマスコミは面白く取り上げますが、かえって目立とうとする輩にとっては逆効果のような気もします。
ちなみに長野市に至っては今回の式典の最中も大騒ぐことなく、祝辞をしっかりと聞いている姿を見て、「自分が同じ歳の時にはここまでしっかりとしていただろうか?」と感じるほど清々しい姿でした。(若干終了後、外で大騒ぎしていたようですが・・・)

 20歳ばかりを言いますが、40や50を越えても社会に順応できない人間もいますし、今風に言えば、空気のよめない人間もいますし、すぐに感情的になってしまう自制心の乏しい人間もいます。
 偉そうに書いてるワタシだっていつまで経っても未熟者です。(^-^;

 だからこそ言いたいのは「人間は常に学び、成長していかなければ」ということです。自分が全て、何でも我が正しいと自己中心的になってしまうのではなく、常に「これで正しいのだろうか」と自問できる人間になって欲しいと思います。

 この社会はお互いが違う考えを持った者同士が議論しあいながら成り立っています。数の論理で押し通す者もいれば、何でもとにかく反対ばかりしてる者もいます。いつでも自分の考えを持つ中で、今だけに目を向けるのではなく、自分が更に歳を重ねて世帯を持ったり、社会をリードする時に今の選択で正しいのかを考えて欲しいと願います。


      ~長野市民の懸け橋に~
       北沢てつやHP
      http://tetsuyakitazawa.com/






同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。