雪かきから思う。
2017年01月20日
北沢てつや(長野市議) at 15:03 | Comments(0) | 愁い
ワタシの2014年2月の記事です。
http://tetsuyakitazawa.naganoblog.jp/e1443677.html
↑↑ ご覧になってみて下さい ↑↑
雪が降れば同じことを言われ、議員として何もできていない事を反省しています。
雪も災害の一つと考えるのならば、いち早く解決するにはどうすればいいのかのまだまだ検証は必要ですね。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/iji/2038.html
↑↑ 長野市除雪計画 ↑↑
皆さまのお住いの地域には区(まち)で一定数で凍結防止剤(塩カル)が支給されていると思われます。
更に必要な場合はお住いの各支所(市役所管轄の地域の場合は維持課(第2庁舎6階))で受け取れます。
但し、必要以上は渡せませんし、在庫がなくなることがあるので必ずあるとは限りません。
近隣同士が声を掛け合い、自助、共助で行っていく事で、まちづくりが更に進んでいくのかも知れませんね。
ぜひ皆さんのご意見お聞かせください
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
http://tetsuyakitazawa.naganoblog.jp/e1443677.html
↑↑ ご覧になってみて下さい ↑↑
雪が降れば同じことを言われ、議員として何もできていない事を反省しています。
雪も災害の一つと考えるのならば、いち早く解決するにはどうすればいいのかのまだまだ検証は必要ですね。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/iji/2038.html
↑↑ 長野市除雪計画 ↑↑
皆さまのお住いの地域には区(まち)で一定数で凍結防止剤(塩カル)が支給されていると思われます。
更に必要な場合はお住いの各支所(市役所管轄の地域の場合は維持課(第2庁舎6階))で受け取れます。
但し、必要以上は渡せませんし、在庫がなくなることがあるので必ずあるとは限りません。
近隣同士が声を掛け合い、自助、共助で行っていく事で、まちづくりが更に進んでいくのかも知れませんね。
ぜひ皆さんのご意見お聞かせください
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。