ながのわくわく子育てメールとは
2017年02月02日
長野市では、妊産婦とそのパートナー及び子育て世帯のみなさまに、妊娠・出産から子育てに関する情報をEメールで配信しています。
妊娠中はおなかの赤ちゃんの様子や、妊婦健診のお知らせ、産まれてからは子どもの成長の様子、子育て情報や予防接種についてお知らせしています。

↑↑ 2パターンあるのですが、右側は男性用のチラシになります ↑↑
【対象は・・・】
・長野市内にお住まいの妊産婦及びパートナー、ご家族の方
・6歳未満のお子さんをお持ちの保護者
出産・子育てにはパートナーやご家族の方の支えが必要です。
ご家族一緒の登録をお勧めします。
【配信内容は・・・】
産前の時は
・おなかの赤ちゃんの様子(身長や体重、身体の発達など)
・ママのからだのこと(食事、生活のアドバイス)
・長野市のマタニティーセミナーのお知らせ、
・産後ケア事業の情報提供など
産後からは
・お子さんの成長の様子(身体や言葉の発達など)
・子育てアドバイス(予防接種、授乳や離乳食、産後健診のお知らせ等)
・長野市の相談窓口のご案内、子育て情報の提供、緊急医のご案内
【配信回数は・・・】
産前の時は 毎日配信
産後からは
生後0日~100日・・・毎日
1歳の誕生日まで・・・定期配信
2歳の誕生日まで・・・定期配信
6歳の誕生日まで・・・定期配信
ワタシも登録してましたので、息子が6歳の誕生日になるまで定期的にお知らせメールをいただいてました。
メールマガジンの内容は、あくまでも妊娠・出産、子どもの成長・発達に関する一般的な常識・医学情報に基づくものであって、すべての方に当てはまるものではないかも知れませんが、子どもの年齢の時の目安として使うと良いかもしれませんよ。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/kosodate/111529.html
↑↑ 詳細や登録はこちらからどうぞ(長野市HPより) ↑↑
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
妊娠中はおなかの赤ちゃんの様子や、妊婦健診のお知らせ、産まれてからは子どもの成長の様子、子育て情報や予防接種についてお知らせしています。

↑↑ 2パターンあるのですが、右側は男性用のチラシになります ↑↑
【対象は・・・】
・長野市内にお住まいの妊産婦及びパートナー、ご家族の方
・6歳未満のお子さんをお持ちの保護者
出産・子育てにはパートナーやご家族の方の支えが必要です。
ご家族一緒の登録をお勧めします。
【配信内容は・・・】
産前の時は
・おなかの赤ちゃんの様子(身長や体重、身体の発達など)
・ママのからだのこと(食事、生活のアドバイス)
・長野市のマタニティーセミナーのお知らせ、
・産後ケア事業の情報提供など
産後からは
・お子さんの成長の様子(身体や言葉の発達など)
・子育てアドバイス(予防接種、授乳や離乳食、産後健診のお知らせ等)
・長野市の相談窓口のご案内、子育て情報の提供、緊急医のご案内
【配信回数は・・・】
産前の時は 毎日配信
産後からは
生後0日~100日・・・毎日
1歳の誕生日まで・・・定期配信
2歳の誕生日まで・・・定期配信
6歳の誕生日まで・・・定期配信
ワタシも登録してましたので、息子が6歳の誕生日になるまで定期的にお知らせメールをいただいてました。
メールマガジンの内容は、あくまでも妊娠・出産、子どもの成長・発達に関する一般的な常識・医学情報に基づくものであって、すべての方に当てはまるものではないかも知れませんが、子どもの年齢の時の目安として使うと良いかもしれませんよ。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/kosodate/111529.html
↑↑ 詳細や登録はこちらからどうぞ(長野市HPより) ↑↑
北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に~
http://tetsuyakitazawa.com/
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。