プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

信州新町美術館での作品展

2017年04月13日

 北沢てつや(長野市議) at 07:20 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ
 長野市信州新町にあります「信州新町美術館」では、4月16日(日)まで、「所蔵作品展」を開催しています。

信州新町美術館での作品展


 黒澤三郎 画伯(1915-2004)の油彩画20点、辻村八五郎 画伯(1914-2003)の油彩画15点ほか多数の作品を展示しています。
 <辻村八五郎とは・・・>
 青年期、岡田三郎助に師事し、戦時疎開を契機にその後、25年間にわたって長野市を住処とし、創作活動の傍ら学校教育や行進指導に大きな足跡を残したと言われています。埼玉へ移住の後も信州の風土を愛し、2003年89歳で亡くなるまで足繫く来信したと言われています。

 貴重な芸術作品を見ることができますので、ぜひこの機会にお出掛けください。4月16日(日)までです。

信州新町美術館での作品展
 ↑↑入館券は信州新町美術館、有島生馬記念館、信州新町化石博物館の3施設全てをご覧いただける共通券になっています。
美術館入口にある受付で入館券を販売していますので、こちらでお買い求めください。


 http://www.ngn.janis.or.jp/~shinmachi-museum/index.html
 ↑↑ 3館共通のHPはこちらまで ↑↑






同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。