プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

新サンマリーンながの

2017年04月19日

 北沢てつや(長野市議) at 17:00 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ
 4/17(月)になりますが、長野市松岡に建設中の『健康レクリエーションセンター』『リサイクルプラザ』の現地視察を行ってきました。

新サンマリーンながの
 入り口通路を〝アトリウム"と呼ぶそうですが、そのコンクリート壁は木目調に仕上げてあります(写真右下)


新サンマリーンながの
 全体の完成鳥瞰図になります。
 敷地面積 約24,400㎡(約7,400坪)の広大な敷地の中に 約9,200㎡(約2,800坪)が建設面積となっています。
 鉄筋コンクリート造の地上3階 地下1階ですが、屋根の部分はアーチがあり、一部鉄骨造となっていました。


新サンマリーンながの
 ↑↑ 屋根部(白い鉄骨)がアーチとなっており、施工も大変です。総事業費は約62億円となっていますが、ここ最近のプロポーザル入札では概算された予算を超えるケースが多いため、注視していく必要があるかも知れません。


新サンマリーンながの
 ↑↑ 工事中の館内も見させていただきました。まだ屋根をかけてる最中なので、館内も足場だらけでした。
 正面は波の出る「造波プール」、左側は「浮き輪スライダー」や「ボディスライダー」、滝などがある「流水プール」、右側は「25m×6コース」、「ウォーキングプール」「幼児プール」などがあり、バラエティ豊かで老若男女が楽しめます。

 名称はまだ決定されていませんが、以前の施設『サンマリーンながの』のように親しまれて呼ばれる施設に必ずやなるはずです。オープンは今年度の3月を予定していますのであと少し楽しみに待っていて下さい。(^^)



   ぜひ皆さんのご意見お聞かせください
   北沢てつやHP~市民の懸け橋に~
    http://tetsuyakitazawa.com/






同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。