プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

10歳からのキャリア教育に参加

2017年09月19日

 北沢てつや(長野市議) at 19:29 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ | 疑問・提案
 3連休はどこかにお出かけになりましたか?
台風が上陸していたこともあり、日本列島は大荒れだったとニュースで見ました。旅行を中止した方もいたのではないのでしょうか?
 ワタシは秋祭りに敬老祝賀会にと参加させていただいた3日間でしたが、貴重な経験もさせていただきました。

 16日(土)になりますが、長野市立鍋屋田小学校で地域公開参観日があり、そこで「仕事を学ぶ 人生を学ぶ~10歳からのキャリア教育~」と題した授業が行われました。
 キャリア教育の一環とし、様々な職業のプロとして活躍する保護者や地域の方々から、お話をお聞きすることを通して、「それぞれの仕事のプロとしての生き方」を学び「将来の自分像」について考えるきっかけとする、ねらいから行ったようです。
 パティシエ、花屋、警察官、消防士、スポーツ選手(サッカー)、アナウンサー、美容師、保育士、技術職員など様々な職業の方と混ざって「議員」としての参加することに。

10歳からのキャリア教育に参加

 4年生~6年生約110名が各々に分かれて授業開始。
 議員というとどんなイメージ?
 「偉い人!」 「大変そうな仕事」
・・・・そんなイメージ!?
もっと、“ハゲ~!!〟とか“不倫してる〟とか言われるかと思っていました(笑)

まず議員っていうのは、
①国会議員 
②県(都)議会議員 
③市(町・村)議会議員 ってあるんだよ。

 それぞれの議員は △〇◇ 人いるんだよ。
 それぞれの議員は ▲●◆ 円の報酬をもらってるんだよ。

10歳からのキャリア教育に参加

なんて話から興味を持ってもらいましたが、他の仕事と明らかに違うのは「選ばれて就く仕事」ってこと。
だからこそ責任感を持ってやらなきゃいけない仕事だし、一言一言に重みを持っていかなければならないね。
・・・なんて偉そうに話しましたが、どこまでみんなに伝わったか。

終わった後に参観していた保護者の方から「子どももですが、我々大人も聞いてて面白かったです。」と言っていただけたのは嬉しかったです。
こうした機会をいただきました鍋屋田小学校の田川校長先生、牛木教頭先生はじめ先生方、有難うございました。











同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。