プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

まちからあがる土木要望に対して

2017年10月17日

 北沢てつや(長野市議) at 19:25 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ
 本日ようやくと言っていいでしょうが、伊勢町~新町~東ノ門町3町境目辺りの橋に転落防止柵が取り付けられました。

まちからあがる土木要望に対して

 ワタシが初めて土木要望調査をした時からの懸案の場所だったのですが、城山小学校に通う児童が通学路にしていたり、住民の避難誘導路として使用する道(橋)で高欄が大変低く転落の恐れがあるため、対応して欲しいと住民の願いに答えた形です。
 本来は橋自体がかなり古いため危険なのではないか?との意見もありましたが、構造上、崩れる心配がないとのことで、転落防止工事のみとなりました。まずは一安心です。

 市では晩夏~秋にかけて、まちの役員さん方と各まちから要望のあがった場所をチェックして緊急性の高いものから新年度の予算付けをして改善に向けて動いています。皆さんの地域でこうした改善が必要だと感じる箇所がありましたら、お伝えください。



   皆さんのご意見お聞かせください
   北沢てつやHP~市民の懸け橋に~
    http://tetsuyakitazawa.com/







同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。