プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

ボランティアの素晴らしさ

2017年12月27日

 北沢てつや(長野市議) at 12:57 | Comments(0) | 喜び | 愁い | 楽しみ
ワタシが顧問を務めます、長野県広告塗装事業協同組合の皆さんが、長野市役所に招かれました。
毎年行っています、まちの落書きを消してキレイな景観を守っていこうという
「落書き消し隊」が長野市長より表彰され、感謝状が贈られました。
これは20年前からスタートし、組合業者さんは完全ボランティアとして行ってきたものです。
行政はとかくハコモノ等、作りっぱなしになってしまいがちに感じますが、こうした民間企業の働きかけは、まちの活性化にも繋がっているのではないでしょうか。

ボランティアの素晴らしさ

 建設関係の発注工事は年々減少しており、公共工事はまるで“税金の無駄遣い″のような見方をしておる方もいるのではないでしょうか。
 こうした皆さんのおかげで,公共施設などのインフラ整備がされていることも、しっかりと伝えていきたいと思います。
 
ボランティアの素晴らしさ
 ↑↑ 市長を囲んで組合3役、事務局、行政側(建設部)との集合写真 ↑↑


さて今年も残りわずかとなりました。
今年の年末はお天気が荒れる恐れがあるそうです。大雪が降れば年末年始関係なく、建設業者さんが深夜から雪かきをしてくれます。
税金払ってんだから当たり前の事と捉えずに感謝の気持ちも持って欲しいと思います。



同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。