美和神社の鳥居の再建
2018年08月03日

長年守ってきていただいていた鳥居は暴風雨の時に倒壊してしまい、神社の氏子町の皆さんの頑張りによって再建の運びとなりました。
まちを守ってくれている神社においては、『政教分離の原則』、つまり政府(長野市行政)の行為の目的・手段が、宗教を援助・助長・促進または圧迫・干渉するものであってはならない、ということらしいです。
ワタシも以前に長野市議会の一般質問で神社内の御神木の撤去費用の補助をしてあげたらと提案いたしましたが、あっけなく却下された次第です。
↓↓神社での行政の補助について質問を行った時の答弁↓↓
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=nagnags&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=1&Y=%95%bd%90%ac28%94%4e&B=48&T=2&T0=70&O=1&P1=&P2=%96%6b%e0%56%93%4e%96%e7+&P3=&P=1&K=605&N=1497&W1=%90%5f%8e%d0&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=1
そうした中でもこうして再建までされた三輪の皆さんは立派です。
またお祭りの際には参加させていただき、盛り上がていきたいと思います。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。