プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

美和神社の鳥居の再建

2018年08月03日

 北沢てつや(長野市議) at 21:26 | Comments(0) | 喜び | 愁い | 楽しみ
美和神社の鳥居の再建 三輪地区にあります『美和神社(誤字ではありません)』の鳥居の再建工事が行われており、見学させていただきました。
 長年守ってきていただいていた鳥居は暴風雨の時に倒壊してしまい、神社の氏子町の皆さんの頑張りによって再建の運びとなりました。

 まちを守ってくれている神社においては、『政教分離の原則』、つまり政府(長野市行政)の行為の目的・手段が、宗教を援助・助長・促進または圧迫・干渉するものであってはならない、ということらしいです。
 ワタシも以前に長野市議会の一般質問で神社内の御神木の撤去費用の補助をしてあげたらと提案いたしましたが、あっけなく却下された次第です。

 ↓↓神社での行政の補助について質問を行った時の答弁↓↓
http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=nagnags&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=1&Y=%95%bd%90%ac28%94%4e&B=48&T=2&T0=70&O=1&P1=&P2=%96%6b%e0%56%93%4e%96%e7+&P3=&P=1&K=605&N=1497&W1=%90%5f%8e%d0&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=1


 そうした中でもこうして再建までされた三輪の皆さんは立派です。
 またお祭りの際には参加させていただき、盛り上がていきたいと思います。



同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。