プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・

2020年08月16日

 北沢てつや(長野市議) at 08:17 | Comments(1) | 楽しみ | 疑問・提案
イトーヨーカ堂が閉店(6/7閉店)してから、2か月以上経ちますが、なかなか次に入るスーパーが決まらないようです。
長野電鉄さんは「幾つか引き合いはきている」とおっしゃっていますが、決まるに至っていないだけなのか、はたまたお話自体が・・・。

そこで勝手に(独断感が満載の)ワタシが来て欲しいスーパーをご紹介します。


権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・ 東京近郊では様々な場所にありますが、「成城石井」さんです。
 関東圏では駅ビルや地下街などにあって、高級感のあるスーパーとして差別化されており、長野市につくるとすれば権堂が一番イメージにあうと感じています。


 当然、難しい面もあります。(難題だらけですが)
一番は、成城石井の商圏エリアでしょう。
 東京近郊の首都圏や名古屋中心の中京圏、大阪、兵庫、京都を中心の関西圏が基本出店エリアとなっています。ここで長野市だけ出店するとなるのはかなりのハードルとなるでしょう。

権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・

 しかしながら、デニーズやスターバックスといった全国チェーン店ももともとは長野市になかったお店で、企業誘致や市民誘致の中で出店を決めていただいた経緯もありますし、企業側にもそこから商圏拡大を狙える勝算が出てくれば・・・。

 どうせならばそんな夢をもったアプローチをして欲しいものです。

権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・ 長野電鉄さんも端から無理だろうではなく、積極的な誘致を期待しますし、そこに行政の協力が必要となれば、ワタシも中心となって市長に働きかけ後押しをしていきたいと考えます。

 そしてやはり一番は顧客となるべき市民の声を大きくして企業を動かすような波も起こせれば・・・と思っています。


 ↓↓成城石井さんのHPです↓↓
  https://www.seijoishii.co.jp/




同じカテゴリー(楽しみ)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
北部幹線のこれから
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(1)
令和7年度は過去最高!
新諏訪の歴史をたどる
同じカテゴリー(楽しみ)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 北部幹線のこれから (2025-03-20 17:00)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(1) (2025-03-06 12:10)
 令和7年度は過去最高! (2025-03-05 17:00)
 新諏訪の歴史をたどる (2025-02-18 12:01)

この記事へのコメント
権堂はお年寄りや庶民の街。高級ぶった東京のお店なんて最もニーズから遠いのでは?ツルヤが一番喜ばれますよ。町中にないですし地元の企業、品揃え、値段申し分ないです。
Posted by 通りすがり at 2020年09月06日 17:02
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。