権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・
2020年08月16日
イトーヨーカ堂が閉店(6/7閉店)してから、2か月以上経ちますが、なかなか次に入るスーパーが決まらないようです。
長野電鉄さんは「幾つか引き合いはきている」とおっしゃっていますが、決まるに至っていないだけなのか、はたまたお話自体が・・・。
そこで勝手に(独断感が満載の)ワタシが来て欲しいスーパーをご紹介します。
東京近郊では様々な場所にありますが、「成城石井」さんです。
関東圏では駅ビルや地下街などにあって、高級感のあるスーパーとして差別化されており、長野市につくるとすれば権堂が一番イメージにあうと感じています。
当然、難しい面もあります。(難題だらけですが)
一番は、成城石井の商圏エリアでしょう。
東京近郊の首都圏や名古屋中心の中京圏、大阪、兵庫、京都を中心の関西圏が基本出店エリアとなっています。ここで長野市だけ出店するとなるのはかなりのハードルとなるでしょう。

しかしながら、デニーズやスターバックスといった全国チェーン店ももともとは長野市になかったお店で、企業誘致や市民誘致の中で出店を決めていただいた経緯もありますし、企業側にもそこから商圏拡大を狙える勝算が出てくれば・・・。
どうせならばそんな夢をもったアプローチをして欲しいものです。
長野電鉄さんも端から無理だろうではなく、積極的な誘致を期待しますし、そこに行政の協力が必要となれば、ワタシも中心となって市長に働きかけ後押しをしていきたいと考えます。
そしてやはり一番は顧客となるべき市民の声を大きくして企業を動かすような波も起こせれば・・・と思っています。
↓↓成城石井さんのHPです↓↓
https://www.seijoishii.co.jp/
長野電鉄さんは「幾つか引き合いはきている」とおっしゃっていますが、決まるに至っていないだけなのか、はたまたお話自体が・・・。
そこで勝手に(独断感が満載の)ワタシが来て欲しいスーパーをご紹介します。

関東圏では駅ビルや地下街などにあって、高級感のあるスーパーとして差別化されており、長野市につくるとすれば権堂が一番イメージにあうと感じています。
当然、難しい面もあります。(難題だらけですが)
一番は、成城石井の商圏エリアでしょう。
東京近郊の首都圏や名古屋中心の中京圏、大阪、兵庫、京都を中心の関西圏が基本出店エリアとなっています。ここで長野市だけ出店するとなるのはかなりのハードルとなるでしょう。

しかしながら、デニーズやスターバックスといった全国チェーン店ももともとは長野市になかったお店で、企業誘致や市民誘致の中で出店を決めていただいた経緯もありますし、企業側にもそこから商圏拡大を狙える勝算が出てくれば・・・。
どうせならばそんな夢をもったアプローチをして欲しいものです。

そしてやはり一番は顧客となるべき市民の声を大きくして企業を動かすような波も起こせれば・・・と思っています。
↓↓成城石井さんのHPです↓↓
https://www.seijoishii.co.jp/
この記事へのコメント
権堂はお年寄りや庶民の街。高級ぶった東京のお店なんて最もニーズから遠いのでは?ツルヤが一番喜ばれますよ。町中にないですし地元の企業、品揃え、値段申し分ないです。
Posted by 通りすがり at 2020年09月06日 17:02
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。