6月長野市議会 一般質問 No.1
2014年06月12日
北沢てつや(長野市議) at 13:00 | Comments(0) | 疑問・提案
本日、行った一般質問の原稿を3回に分けて掲載していきます。
今日はその一回目。
<御開帳時の観光戦略>
いよいよ来年になります「善光寺の御開帳」、加藤市長は以前から「この期間は毎日をお祭りに。」と直轄プロジェクトを立ち上げて指揮をとられておりますが、これは市長、行政のみならず、市民一丸となって行っていくべきものだと認識しておりますし、市民の協力なくしては成功をおさめられないということも承知しておるかと思います。
そんな中、平成21年のときには、週末になると渋滞がひどく、中央通りや国道406号線、県庁前通り、丹波島橋、古戦場前交差点とあらゆる所で渋滞となり、市民の生活にも影響が出たと記憶しております。
「御開帳の間だけだ、我慢しろ。」と言ってしまえばそれまでですが、前回の反省を生かし、改善してこそのプロジェクト事業だと私は思います。
今回、渋滞緩和の施策(しさく)として、前回から改善された点などを伺います。
更に、来年3月の北陸新幹線としての延伸により、長野市は「善光寺にお参りに立ち寄るだけの所」になるやも知れない状況だと危惧しております。このプロジェクト事業は多くの観光客に来ていただくのは勿論のこと、長野市で多くのお金を使っていただくことにより、長野市経済を潤わせようとする狙いもあるはずです。
そういった意味で観光客を宿泊へと誘導する策が必要かと思いますが、現在、どのような計画や案などがあるのか、お伺いいたします。
また、この期間中の週末は、中央通りを歩行者天国にしていくとのお考えがあるようですが、約2ヵ月間、毎週末、歩行者天国にしてイベントとなりますと、かなり大規模な企画が必要かと思いますが、現在どのような計画があるのか、お伺いいたします。
今日はその一回目。
<御開帳時の観光戦略>
いよいよ来年になります「善光寺の御開帳」、加藤市長は以前から「この期間は毎日をお祭りに。」と直轄プロジェクトを立ち上げて指揮をとられておりますが、これは市長、行政のみならず、市民一丸となって行っていくべきものだと認識しておりますし、市民の協力なくしては成功をおさめられないということも承知しておるかと思います。
そんな中、平成21年のときには、週末になると渋滞がひどく、中央通りや国道406号線、県庁前通り、丹波島橋、古戦場前交差点とあらゆる所で渋滞となり、市民の生活にも影響が出たと記憶しております。
「御開帳の間だけだ、我慢しろ。」と言ってしまえばそれまでですが、前回の反省を生かし、改善してこそのプロジェクト事業だと私は思います。
今回、渋滞緩和の施策(しさく)として、前回から改善された点などを伺います。
更に、来年3月の北陸新幹線としての延伸により、長野市は「善光寺にお参りに立ち寄るだけの所」になるやも知れない状況だと危惧しております。このプロジェクト事業は多くの観光客に来ていただくのは勿論のこと、長野市で多くのお金を使っていただくことにより、長野市経済を潤わせようとする狙いもあるはずです。
そういった意味で観光客を宿泊へと誘導する策が必要かと思いますが、現在、どのような計画や案などがあるのか、お伺いいたします。
また、この期間中の週末は、中央通りを歩行者天国にしていくとのお考えがあるようですが、約2ヵ月間、毎週末、歩行者天国にしてイベントとなりますと、かなり大規模な企画が必要かと思いますが、現在どのような計画があるのか、お伺いいたします。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。