長野市 注目の予算項目(6)
2025年03月19日
北沢てつや(長野市議) at 12:06 | Comments(0) | 疑問・提案
長野市議会3月定例会において審議されていますが、注目の予算項目をご紹介しながら、皆さんの声を聞いていきたいと考えております。
【オリンピック施設大規模改修事業】
53億7420.4万円
1998年の冬季オリンピックに使用された施設も27年が経過し、老朽化が著しくなってきました。
大規模な改修を行うことによって、スポーツを軸としたまちづくりの拠点となるべく、進めていくこととなります。
36万人規模の都市でここまでの施設を維持している自治体はまずありません。
将来的には施設維持の議論を進めていくことも考えなければならないかもしれません。

【国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会開催準備】
75億0677,8万円
令和10年(2028年)に行われる予定の「第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会」の開催県として、様々な競技が長野市で行われる予定です。
長野市開催予定競技
・水泳系(競泳、水球、飛び込み、アーティスティックスイミング)
・女子(少女、成年女子)サッカー
・体操
・バスケットボール
・ボウリング
・ライフル射撃(県警にて)
このため、東和田の長野市運動公園総合体育館施設の新築工事、アクアウイングとの連節修繕工事、南長野運動公園の東側にサッカー練習場(天然芝1面、人工芝2面)などの計画があるため、大きな予算措置となっています。
国、県からの補助金を活用しながら整備を進めていきたいと考えています。
【オリンピック施設大規模改修事業】
53億7420.4万円
1998年の冬季オリンピックに使用された施設も27年が経過し、老朽化が著しくなってきました。
大規模な改修を行うことによって、スポーツを軸としたまちづくりの拠点となるべく、進めていくこととなります。
36万人規模の都市でここまでの施設を維持している自治体はまずありません。
将来的には施設維持の議論を進めていくことも考えなければならないかもしれません。

【国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会開催準備】
75億0677,8万円
令和10年(2028年)に行われる予定の「第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会」の開催県として、様々な競技が長野市で行われる予定です。
長野市開催予定競技
・水泳系(競泳、水球、飛び込み、アーティスティックスイミング)
・女子(少女、成年女子)サッカー
・体操
・バスケットボール
・ボウリング
・ライフル射撃(県警にて)
このため、東和田の長野市運動公園総合体育館施設の新築工事、アクアウイングとの連節修繕工事、南長野運動公園の東側にサッカー練習場(天然芝1面、人工芝2面)などの計画があるため、大きな予算措置となっています。
国、県からの補助金を活用しながら整備を進めていきたいと考えています。
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。