プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

新年のご挨拶

2015年01月01日

 北沢てつや(長野市議) at 07:00 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ | 疑問・提案
新年明けましておめでとうございます。

ワタシも長野市議会議員になって二度目の新年を迎えることができました。
これもひとえにご支援ご声援いただきました市民の皆さまのおかげであると、深く感謝しております。

新年のご挨拶
事務所の神棚もお正月に合わせて鏡もちが飾られております。

さて、皆さんご存知でしょうか?
議員は地元の有権者に対して年賀状を出してはいけないことを。
ワタシも実際なるまでよくは知らなかったのですが、公職選挙法でしっかりと定められており、年賀状だけでなく、お歳暮やお中元、暑中見舞いに残暑見舞い、寒中見舞いなどが禁止されています。
(例外があって、答礼のための自筆のものだけ認められています。)

結構、忘れがちで無意識のうちに出してしまう議員さんも多いようですが、逆に来ないからといって「アイツは年賀状出さなくなったな。」とは思わないで下さいね。(^^;

早速、本日より各地区の新年会に招かれておりますので出席してきます。


政治家というものはいつでも有権者(ワタシの場合は市民)に対して、公正・公平に接していかねばならないと思っています。
市政が抱える諸問題においても「市民はどう思うか」をまず考えるように努めています。
これは新年だからというわけでなく、常に心に持ち続けていこうと思います。



同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。