プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

長野マラソンでの応援

2015年04月20日

 北沢てつや(長野市議) at 11:06 | Comments(0) | 喜び | 楽しみ
4月19日(日)に長野マラソンが行われました。
毎年約10,000人の参加者(勿論エントリー段階で落選してしまう方々多数の中)がこの長野市を縦断するフルマラソンレースです。
ワタシも毎年、第一給水所地点(約5.2kmP)でボランティアをしながら応援しており、今年も朝7時に集合し、給水所設営から開始。

8時30分に東和田運動公園をスタート。
早速、応援用コスチュームに着替えを開始。
それがこちら・・・!?

長野マラソンでの応援

これは何だ?? という声も聞こえそうですが、
これぞ『リアル アンパンマン』(o ´_○`o)
ランナーの皆さんに元気を注入しました。

長野マラソンでの応援

長野大通りの中央分離帯でやっており、給水と反対側にも関わらず、多くの方がハイタッチしに来てくれました。
ランナーの方から「元気もらえたぁ」「応援ありがとう」「お前が走らないかんやろぉ(笑)」「ア~ンパンチ~!」など声も掛けてくれて本当にうれしかったです。全くどっちが応援なんだか・・・(笑)

午後から天気が崩れると言われてましたので心配されましたが、大荒れにはならず小雨が降った程度で済み気温もさほど上がりませんでしたからマラソン向きの天候だったのではないでしょうか?雨が余計でしたけどね。
完走率も87%でした。無事完走された方おめでとうございます。今回残念ながら完走が叶わなかった皆さん、ぜひ来年も挑戦してください。

この長野マラソンの定員は運営上、大幅に増やすのは困難でしょうが、もう少し増やせないのでしょうか?
東京マラソンは参加者約28,000人、これは大都市で行ってますので比較しづらいとしても、小布施見にマラソンは参加者約8,000人です。
市民みんなでボランティアしていけばあと3,000人くらいは増やせるのではないでしょうか?

今年は善光寺御開帳と重なってしまいましたが、前日入りするランナーさんは宿泊し、食事をとり、お土産を買っていただき、長野市にお金をおとしてくれる方々、出来る限り数を増やすのは必然のことです。
ぜひ、検討できるように働きかけてみたいと思います。

長野マラソンでの応援

市民の多くがこうした長野市のイベントに多く参加してくれることを願い、さらに参加しやすい環境を整えていけるよう考えてみたいと思います。


     皆さんのご意見お聞かせください
    北沢てつやHP~長野市民の懸け橋に
     http://tetsuyakitazawa.com/




同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。