プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

長野市の友好姉妹都市

2015年10月24日

 北沢てつや(長野市議) at 22:44 | Comments(0) | 喜び
 10/24に長野市の友好姉妹都市のクリアウォーター市から訪日団がお越しになりました。
 長野駅コンコースでは歓迎式典が催され、多くの関係者、市民が出迎える中、賑やかに行われました。

長野市の友好姉妹都市
長野市の友好姉妹都市

 裾花中学校吹奏楽部、長野西高校バトン班が華を飾り、市長の挨拶などがありました。

長野市の友好姉妹都市
 写真はクリアウォーター副市長


 クリアウォーター市はフロリダ州にある都市で、人口は10万8000人ほどの都市ですが、温暖な気候なため、スポーツのキャンプ地としても最適な場所です。サッカーW杯ブラジル大会を控え、当時のザックJAPANが直前合宿先として選ばれたことも記憶に新しいのでは。

長野市の友好姉妹都市

 長野市と友好姉妹都市締結されて55周年。ワタシの生まれる前からこうした活動が進められていたという事は驚きです。
ワタシは小学校1年生の時、花火の絵を描き長野市より賞状を貰いました。そこには姉妹都市のクリアウォーターに送られたと記載されています。もう残ってはいないでしょうが、姉妹都市クリアウォーター市を繋いでいたと思うと少し誇らしいです。(笑)

長野市の友好姉妹都市

 そもそも姉妹都市なんて必要なのか?という声もあるかも知れませんが、こうした国際社会の中で互いの政治、文化や思想を話せる一つのきっかけとして貴重なものだと考えます。
 これからも永く続くようやっていきたいと思います。

長野市の友好姉妹都市
 今回、長野市に寄贈されていました。



    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
   北沢てつやHP ~長野市民の懸け橋に~
     http://tetsuyakitazawa.com/










同じカテゴリー(喜び)の記事画像
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
信州BW 巳年初見参
長野市議会8月議会が行われています
長野市消防職員意見発表会に
長野市消防職員意見発表会に
同じカテゴリー(喜び)の記事
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 信州BW 巳年初見参 (2025-01-05 20:49)
 令和7年(2025年)巳年がスタートしました (2025-01-04 17:49)
 長野市議会8月議会が行われています (2023-08-10 12:49)
 長野市消防職員意見発表会に (2023-01-19 10:02)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。