プロフィール
北沢てつや(長野市議)
北沢てつや(長野市議)
長野市生まれの52歳
長野市立古里小学校 卒業
長野市立東北中学校 卒業
長野県長野高等学校 卒業
私立名城大学法学部 修了
大学だけは名古屋市に行きましたが生粋の長野市民です。

親戚縁者に政治に絡んだ者は一切いませんでしたが、ブログ題名の志のもと、サラリーマンを退職し、
2013年10月の当選を機に長野市議会議員として地域の発展のため活動をしています。
2015年9月に2期目
2019年9月に3期目
2023年9月に4期目の当選をさせて頂き、
2023年10月から1年間副議長を務めました。

皆さんからのご意見をいただきながら進めていきたいです。
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

堤防の越水を防ぐには

2019年11月14日

 北沢てつや(長野市議) at 22:33 | Comments(0) | 疑問・提案
台風19号の被害から1ヶ月が過ぎました。
まだまだ道半ばですが、ボランティアを含む、皆さんのお力で少しずつ前に進んでいるように感じます。

堤防の越水を防ぐには 先日、地域の方からの要請を受けて、松代大橋〜更埴橋間の護岸を歩いて状況の確認をしてきました。
 この場所は越水はしませんでしたが、支川の水門口がある箇所と通路箇所の高さが違ったり、護岸幅が違うことにより、同じような水位状況になった時に危険度が増してしまう恐れがあるようです。
 
 更に気になるのは河床が上がっていることです。
長年の蓄積により川の底に土砂が溜まり、本来の川の基本水位を上げてしまっている気がしました。
河床の土砂撤去をこまめにやっておれば、ここまで水位が上がらなかったかも知れません。
日々の点検、メンテナンスも重要だと感じました。

どちらにしても国で管理する一級河川です。
国、県と連携しながら、こうした課題にも取り組んでいきたいと考えます。



同じカテゴリー(疑問・提案)の記事画像
長野市 注目の予算項目(7)
長野市 注目の予算項目(6)
長野市 注目の予算項目(5)
長野市 注目の予算項目(4)
長野市 注目の予算項目(3)
長野市 注目の予算項目(2)
同じカテゴリー(疑問・提案)の記事
 長野市 注目の予算項目(7) (2025-03-25 11:05)
 長野市 注目の予算項目(6) (2025-03-19 12:06)
 長野市 注目の予算項目(5) (2025-03-17 12:24)
 長野市 注目の予算項目(4) (2025-03-10 12:00)
 長野市 注目の予算項目(3) (2025-03-08 22:54)
 長野市 注目の予算項目(2) (2025-03-07 06:00)

コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。