国政の動き
2014年07月18日
北沢てつや(長野市議) at 10:14 | Comments(0) | 疑問・提案
先日、若林健太 参議院議員をお招きし、国政勉強会を行いました。
税と社会保障、TPP問題、エネルギー問題(原発再稼働)、集団的自衛権など、NEWSでも賑わせている問題について現状はどんな話がなされているのか、更にどんな課題があるのかなど、お話しいただきました。
長野市議会にも、これらの問題の請願が多く来ますが、市議会にはなかなか詳細かつ正確な情報がおりてきません。
その内に他の党会派から独自の反対意見などが声を大きくしだし、いつの間にか情報がねじ曲げられて伝わることもしばしば。伝える人や立場が変わればここまで違うのか!?なんてことも多くあります。
ワタシから言えるのは、一つの情報が全てだと思わず、それについて様々な意見や情報を見た上で判断して欲しいということです。
○○新聞に載っていたから、○○テレビの報道番組で解説者が言っていたからなどの右ならえでなく、いろいろな中から自分の意見として話す、そんな社会が理想ですし、ワタシもそうなりたいと考えます。
皆さまのご意見お待ちしています。
~長野市民の懸け橋に~
北沢てつやHP http://tetsuyakitazawa.com/
税と社会保障、TPP問題、エネルギー問題(原発再稼働)、集団的自衛権など、NEWSでも賑わせている問題について現状はどんな話がなされているのか、更にどんな課題があるのかなど、お話しいただきました。
長野市議会にも、これらの問題の請願が多く来ますが、市議会にはなかなか詳細かつ正確な情報がおりてきません。
その内に他の党会派から独自の反対意見などが声を大きくしだし、いつの間にか情報がねじ曲げられて伝わることもしばしば。伝える人や立場が変わればここまで違うのか!?なんてことも多くあります。
ワタシから言えるのは、一つの情報が全てだと思わず、それについて様々な意見や情報を見た上で判断して欲しいということです。
○○新聞に載っていたから、○○テレビの報道番組で解説者が言っていたからなどの右ならえでなく、いろいろな中から自分の意見として話す、そんな社会が理想ですし、ワタシもそうなりたいと考えます。
皆さまのご意見お待ちしています。
~長野市民の懸け橋に~
北沢てつやHP http://tetsuyakitazawa.com/
コメントいただき有難うございます。お返事お待ちください。