SITEMAP

2025-03-25 11:05:13

 北沢てつや(長野市議) at 2025/03/25
喜び
2025/03/10 長野市 注目の予算項目(4)
2025/03/08 長野市 注目の予算項目(3)
2025/01/05 信州BW 巳年初見参
2025/01/04 令和7年(2025年)巳年がスタートしました
2023/08/10 長野市議会8月議会が行われています
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2022/11/19 NAGANOパラ☆スポーツデー
2022/10/16 後町ホール
2022/03/29 交差点改良工事と信号機設置
2021/11/26 災害公営住宅美濃和田団地整備事業
2021/11/07 地域(住民)による避難所体験
2021/10/12 市内経済活性化の施策として
2021/08/30 災害に備えること
2021/06/25 長野運動公園の老朽化をどうする?【答弁編】
2021/05/21 新たな災害対策が配備
2021/03/27 小・中学校のトイレの様式化について
2021/03/06 県立大学前通りの安全対策
2021/01/27 城山動物園に可愛い赤ちゃんが誕生
2020/08/27 子どもたちのSDGs活動を地域が支援する
2020/07/30 新型コロナウイルス対策事業者等支援事業補助金について
2020/07/29 買い物弱者への対応は
2020/07/07 信州ブレイブウォリアーズの受け入れ体制は?【質問篇】
2020/06/02 セントラルスクエアの活用方法は
2020/05/25 長野市内における新型コロナ感染者の経過について
2020/02/16 長野市消防団音楽隊定期演奏会
2020/01/21 殺処分ゼロへの取り組み
2019/11/19 菓青会の炊き出し
2019/11/17 ペタンク大会
2019/10/01 今何してたの?
2019/07/24 コンビニ交付サービスについて(長野市答弁編)
2019/07/09 噴水公園や噴水広場を
2019/06/06 駅を拠点とした賑わいづくり
2019/06/04 スマートICによる経済効果
2019/05/24 幼稚園保育園の日差し対策は (長野市答弁編)
2019/04/16 新元号元年入籍のチャンス
2019/02/08 ついに信州BW動き出すか!
2018/12/01 モニター研修会
2018/11/11 幸せはなかなか気づかない
2018/10/18 小学校にある町の図書館
2018/09/20 提案したものが形に
2018/08/03 美和神社の鳥居の再建
2018/07/11 中学生の実態って
2018/06/08 給食から世界を知る
2018/05/23 サイクルスタンドの設置
2018/05/02 皐月かがやきこども園
2018/03/24 長野市民栄誉賞・長野市民特別賞
2018/03/20 KURURUポイントプレゼント
2018/03/16 卒業式を迎えた方々へ
2018/01/30 秩父宮記念スポーツ博物館長野巡回展
2018/01/08 どんど焼きの風習っていりませんか?
2018/01/07 新成人の生まれた年って
2017/12/27 ボランティアの素晴らしさ
2017/12/08 質問が実を結ぶ ~まごぼん(孫育本)~
2017/10/30 カール君に会いに、茶臼山動物園へ行こう
2017/10/28 保育園での仕事に生き甲斐を
2017/10/17 まちからあがる土木要望に対して
2017/10/10 東京で「インターンセミナー」を開催
2017/09/19 10歳からのキャリア教育に参加
2017/08/28 早急な対応に感謝
2017/08/25 キリンの赤ちゃん
2017/08/08 「音を楽しむ」を実感
2017/06/21 犬と猫の休日譲渡会
2017/05/30 行政視察報告_須賀川市_番外編
2017/05/02 奥裾花自然園も開園しました
2017/04/19 新サンマリーンながの
2017/04/15 スパイラル施設の休止発表から・・・②
2017/04/15 茶臼山動物園「春の動物園まつり」開催
2017/04/13 信州新町美術館での作品展
2017/03/31 子ども達の食の安全へ
2017/03/23 未来ある方からの提言
2017/03/16 柳町の側溝改修工事
2017/02/20 障がい者スポーツだって
2017/02/14 学校給食用食材について
2017/02/10 第14回長野灯明まつり
2017/02/02 ながのわくわく子育てメールとは
2017/01/23 嫌われてもいいんです・・・なんて
2017/01/07 平成29年 長野市消防出初式
2016/12/09 サンタクロースプロジェクト
2016/12/02 東北ぐるりん号
2016/11/02 上高田保育園を訪問
2016/10/26 赤ちゃん先生 in 川中島中
2016/10/23 ひかりほいくえん
2016/09/26 所属委員会が決まりました
2016/09/09 建設部 維持課という課
2016/08/27 長野市福祉大会に参加
2016/07/26 城山公民館
2016/07/09 なぜ1票なのか
2016/06/23 新しい公園遊具
2016/05/17 ポッカレモン消防音楽隊
2016/04/17 長野オリンピックミュージアム
2016/01/11 成人式におもふ
2016/01/03 申(さる)年のスタート
2015/12/29 メールをいただきましたので
2015/11/09 ながのユニバーサル観光マップ
2015/11/02 長野市水道事業100周年
2015/10/24 長野市の友好姉妹都市
2015/09/26 長野市議会議員選挙を終えて
2015/09/02 総決起大会にて
2015/08/06 長野びんずるまつり
2015/07/07 長野市議会6月定例会 vol.2
2015/05/15 善光寺花回廊に参加しました
2015/04/20 長野マラソンでの応援
2015/04/08 おもてなし観光とは
2015/04/07 入学式におもう
2015/03/04 南長野運動公園総合球技場
2015/03/02 長野市観光情報センター
2015/02/13 東北中学校で
2015/02/03 節分に参加
2015/01/26 文化財防火デー
2015/01/16 成人式
2015/01/14 長野市消防出初式
2015/01/01 新年のご挨拶
2014/12/02 北沢てつやだより発行
2014/11/07 住民活動フォーラム2014
2014/10/28 一年が、経ちました
2014/07/25 活き生きトークに参加
2014/07/10 学校給食体験ウィーク
2014/06/17 ボランティア集まれぇ!
2014/06/11 消防団入団式
2014/05/23 市政報告会を開催
2014/05/22 行政視察に行きました。
2014/05/07 善光寺花回廊2014
2014/04/21 桜の季節はアッという間
2014/03/25 飯綱 大座法師池駐車場
2014/03/25 長野市消防団 総会に出席
2014/03/22 区の定期総会に出席
2014/03/16 E7系新幹線開業
2014/02/04 秋葉神社節分追儺祭
2014/01/20 篠ノ井こども広場 このゆびとまれ
2014/01/17 東北中学校 キャリア講座
2014/01/07 新年祝賀会に出席(1/5)
2014/01/06 新年祝賀会に出席(1/1)
2014/01/01 あけましておめでとうございます
2013/12/26 市政報告会(2013冬)
2013/12/10 12月定例会 一般質問
2013/11/15 対応の早さ
2013/10/17 地域公園
2013/09/06 じゃんけんぽん
2013/09/05 街の景観に配慮するということ
2013/08/14 町にある清涼場
2013/08/02 長野の夏はまだ涼しい
2013/07/31 会報誌にちょっとだけ。
2013/04/04 入学式です
2012/04/16 長野マラソン
2012/04/04 長野冬季五輪の記念公園
2012/02/13 投稿記事に思う
2012/02/02 ご挨拶
怒り
2021/01/04 中心市街地の乳幼児健診について【答弁篇】
2019/09/06 イトーヨーカドー撤退に思う
2019/07/25 ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトにご注意ください
2017/03/06 「株式会社 DMM.com」をかたる架空請求に注意
2016/07/09 なぜ1票なのか
2016/06/21 長野市議会一般質問⑤(H28年6月議会)
2015/01/06 議員である前に
2014/10/08 危機防災意識
2014/08/22 長野駅の工事
2014/03/05 食物アレルギーの危険性
2013/06/18 娘の公金横領、告訴やめて…町議が町長に依頼(読売新聞より)
2012/07/23 自動販売機の意味
2012/07/03 党内派閥の意味
愁い
2025/02/14 桜の木を抜根すること
2023/10/26 新たな任期がスタート
2022/10/20 趣(おもむき)か安全か
2022/03/06 「コンパクトシティ構想」とは絵に描いた餅なのか
2021/10/24 長野市犯罪被害者等支援条例制定を目指して
2021/08/14 水害対策を考える
2021/07/07 農業こそ守らなければ
2021/06/17 長野運動公園の老朽化をどうする?
2021/04/19 コロナ対策は国策です
2021/01/30 飯綱は雪でした
2021/01/09 北部幹線沿いの農業振興地域について【答弁篇】
2021/01/04 中心市街地の乳幼児健診について【答弁篇】
2020/12/17 城山公園再整備について【答弁篇②】
2020/12/13 城山公園再整備について【答弁篇①】
2020/12/06 北部幹線沿いの農業振興地域について【質問編】
2020/12/04 中心市街地の乳幼児健診について【質問篇】
2020/12/03 城山公園再整備について【質問編】
2020/07/25 権堂の行く末を考える・・・
2020/07/14 空き家ワンストップ相談会の開催
2020/07/10 AC長野パルセイロの練習場はどうする?【質問篇】
2020/07/01 長野市にある「中間教室」って・・・【答弁篇】
2020/06/30 長野市にある「中間教室」って・・・【質問篇】
2020/06/29 城山公園噴水広場でのペット開放はどうする?【答弁篇】
2020/06/24 これからの公共施設はどうなるのか?
2020/06/18 どうなる?権堂のまちなみ
2020/06/12 避難する時、ペットはどうする?【質問篇】
2020/04/12 新型コロナウイルスの感染
2020/04/05 台風災害の復興計画が完成
2020/04/03 中心市街地の考え方について
2020/04/01 新型コロナウイルスついに長野市でも
2020/03/22 中心市街地はなぜ必要なのか【答弁編】
2020/03/10 スクールロイヤーって知ってますか
2020/03/08 飯綱高原スキー場の後利用はどうする
2020/03/07 中心市街地はなぜ必要なのか
2020/03/06 道路脇の斜面崩落の危険性について
2020/02/11 所在者不明の空き家を壊す
2020/01/21 殺処分ゼロへの取り組み
2019/12/13 未だ避難所生活の中で
2019/10/01 今何してたの?
2019/09/06 イトーヨーカドー撤退に思う
2019/07/27 野生鳥獣の捕獲後の利用とは(長野市答弁編)
2019/07/25 ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトにご注意ください
2019/07/23 コンビニ交付サービスについて
2019/07/22 高齢者世帯のゴミ出しについて(長野市答弁編)
2019/07/21 高齢者世帯のゴミ出しについて
2019/04/19 公営住宅の本来の在り方(長野市答弁編)
2019/04/16 防犯カメラで安全通学を(長野市答弁編)
2019/04/12 振り込め詐欺の対応は(長野市答弁編)
2019/04/08 ゴミの減量を考える
2019/02/21 中央通りの石畳工事
2019/02/05 朝陽駅の駐輪場の撤去
2018/12/21 通学路にある危険ブロック塀
2018/11/11 幸せはなかなか気づかない
2018/09/19 第一庁舎の表玄関をわかりやすく
2018/09/13 安全・安心ネットメールについて
2018/09/12 ぐるりん号について
2018/08/31 長野大通りの安全対策
2018/08/08 登下校時における児童生徒の安全確保
2018/08/03 美和神社の鳥居の再建
2018/07/26 長野中央通りの石畳
2018/07/24 被災地に職員派遣
2018/07/22 パルセイロを応援
2018/06/19 就農支援事業について
2018/05/07 有毒植物の誤食に注意
2018/03/29 空き家の対応に
2018/03/01 弱視について
2018/02/05 水道管の凍結に注意
2018/01/17 感染症の知識を持ちましょう
2018/01/08 どんど焼きの風習っていりませんか?
2017/12/27 ボランティアの素晴らしさ
2017/12/20 身近なところからできるエコ
2017/10/27 倒木の危険性を考える
2017/10/23 台風の影響でのお知らせ
2017/09/05 象山記念館に行きました
2017/09/04 北部幹線道路について
2017/08/08 「音を楽しむ」を実感
2017/08/03 熱中症に注意が必要です
2017/07/12 防災を考える
2017/06/14 更北支所の解体工事始まります
2017/05/26 野良猫にエサを与えている方々へ
2017/05/05 風しん(三日ばしか)にご注意を
2017/04/15 スパイラル施設の休止発表から・・・②
2017/04/14 スパイラル施設の休止発表から・・・①
2017/03/13 朝陽駅の駐輪場
2017/03/06 「株式会社 DMM.com」をかたる架空請求に注意
2017/02/22 犬と猫の休日譲渡会
2017/02/04 市立後町保育園を訪問視察
2017/01/31 市債(地方債)とは何か?
2017/01/23 嫌われてもいいんです・・・なんて
2017/01/20 雪かきから思う。
2016/12/22 吉田子どもプラザを視察
2016/12/20 大峰城の現在は・・・
2016/12/07 老朽化による倒木について
2016/12/05 芋井(中山間地区)での課題
2016/10/31 柳町だからこそ
2016/10/11 古里児童センター
2016/09/26 所属委員会が決まりました
2016/09/25 9月議会が終わって
2016/09/06 北部幹線(若槻~古里)について ②
2016/09/05 北部幹線(若槻~古里)について ①
2016/07/29 美和(三輪)神社のご神木
2016/07/26 城山公民館
2016/07/15 これからの善光寺には
2016/07/09 なぜ1票なのか
2016/06/25 歩道に電柱!?
2016/06/22 長野市議会一般質問⑥(H28年6月議会)
2016/05/30 行政視察3日目(こども養育支援事業について)
2016/05/16 歩行者の安全を優先に
2016/05/02 踏切事故から考える
2016/04/15 熊本で発生した地震から
2016/04/12 皐月保育園のこれから・・・①
2016/03/02 卒業式のシーズン
2016/03/01 人口減少が止まらない
2016/01/23 郊外地区はどうすればいいのか?
2016/01/19 茂菅いこいの家に行きました。
2016/01/07 長野市芸術館について
2015/12/10 政務活動費
2015/11/18 子どもたちの立場に
2015/11/13 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。2
2015/11/09 ながのユニバーサル観光マップ
2015/11/02 長野市水道事業100周年
2015/10/30 連携中枢都市圏構想
2015/09/26 長野市議会議員選挙を終えて
2015/07/17 新国立競技場の建設見直しから
2015/07/13 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか?
2015/05/22 視察報告 vol.2
2015/05/08 長野市役所第一庁舎・芸術館建設にて
2015/01/28 おでかけパスポート
2015/01/06 議員である前に
2014/12/12 被災地視察
2014/10/08 危機防災意識
2014/08/24 旧後町小学校の行く末は・・・
2014/06/24 ヤジとは・・・
2014/03/25 長野市消防団 総会に出席
2014/02/19 除雪作業から思うこと
2014/02/12 市民はお客様
2014/01/09 市内の学校に進学を
2013/12/27 高齢者肺炎球菌予防接種について
2013/11/22 権堂町を歩いて
2013/11/06 プロポーザル方式
2013/10/23 マスコミ
2013/10/14 もうそろそろ若返りを
2013/10/08 新幹線延伸について
2013/09/25 時代の変化
2013/08/26 小児科の緊急外来
2013/08/20 不妊治療の助成制度
2013/08/18 シャッターが並ぶ
2013/07/22 問御所の公民館
2013/07/19 鍋屋田小学校前の危険
2013/07/08 まずは参加してこその・・・
2012/11/05 南長野の疑問
2012/08/15 竹島から見る国際社会
2012/05/14 自然エネルギーとは
2012/03/29 長野電鉄 屋代線
2012/03/13 特別支援ってなんだ?
2012/02/07 保守は衰退する。
2012/02/07 公共事業とは? Vol.2
2012/02/06 公共事業とは? Vol.1
楽しみ
2025/03/25 長野市 注目の予算項目(7)
2025/03/20 北部幹線のこれから
2025/03/10 長野市 注目の予算項目(4)
2025/03/06 長野市 注目の予算項目(1)
2025/03/05 令和7年度は過去最高!
2025/02/18 新諏訪の歴史をたどる
2025/02/14 桜の木を抜根すること
2025/01/23 小中学校 体育館へのエアコン設置
2025/01/05 信州BW 巳年初見参
2025/01/04 令和7年(2025年)巳年がスタートしました
2024/10/19 避難所体験ゲーム
2024/03/15 子どもの体験・学び応援事業
2023/12/31 今年も一年有難うございました。
2023/10/26 第四地区 土木要望調査(2023.10.24)
2023/10/26 新たな任期がスタート
2023/03/09 R5年3月定例会での代表質問⑥
2023/03/08 R5年3月定例会での代表質問⑤
2023/03/07 R5年3月定例会での代表質問④
2023/03/06 R5年3月定例会での代表質問③
2023/03/01 R5年3月定例会での代表質問①
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2022/11/19 NAGANOパラ☆スポーツデー
2022/10/16 後町ホール
2022/10/12 各地区の住民要望を調査
2022/10/11 第二地区の防災訓練に参加
2022/07/10 やっぱり投票しないと
2022/03/29 交差点改良工事と信号機設置
2022/03/06 「コンパクトシティ構想」とは絵に描いた餅なのか
2021/11/26 災害公営住宅美濃和田団地整備事業
2021/11/07 地域(住民)による避難所体験
2021/10/12 市内経済活性化の施策として
2021/10/06 来年度に反映するために
2021/08/30 災害に備えること
2021/07/29 公共交通(バス)の利便性の向上について【答弁編】
2021/06/25 長野運動公園の老朽化をどうする?【答弁編】
2021/05/21 新たな災害対策が配備
2021/03/27 小・中学校のトイレの様式化について
2021/03/21 長野駅前(善光寺口)の分煙整備について
2021/01/30 飯綱は雪でした
2021/01/27 城山動物園に可愛い赤ちゃんが誕生
2021/01/26 GIGAスクール構想って・・・【答弁編】
2021/01/09 北部幹線沿いの農業振興地域について【答弁篇】
2020/12/17 城山公園再整備について【答弁篇②】
2020/12/13 城山公園再整備について【答弁篇①】
2020/12/06 北部幹線沿いの農業振興地域について【質問編】
2020/12/03 都市計画道路について【質問編】
2020/12/03 城山公園再整備について【質問編】
2020/12/02 GIGAスクール構想って知ってますか【質問編】
2020/12/02 少人数制学級を目指して【質問編】
2020/11/27 12月議会がはじまる
2020/09/29 ながのビッグプレミアムチケット
2020/08/27 子どもたちのSDGs活動を地域が支援する
2020/08/16 権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・
2020/08/05 長野市押し店プラチナチケット事業を知っていますか?
2020/07/29 買い物弱者への対応は
2020/07/25 権堂の行く末を考える・・・
2020/07/14 空き家ワンストップ相談会の開催
2020/07/11 AC長野パルセイロの練習場はどうする?【答弁篇】
2020/07/10 AC長野パルセイロの練習場はどうする?【質問篇】
2020/07/08 信州ブレイブウォリアーズの受け入れ体制は?【答弁篇】
2020/07/07 信州ブレイブウォリアーズの受け入れ体制は?【質問篇】
2020/06/29 城山公園噴水広場でのペット開放はどうする?【答弁篇】
2020/06/28 避難する時、ペットはどうする?【答弁篇】
2020/06/23 長沼支所はどうする?【答弁篇】
2020/06/18 どうなる?権堂のまちなみ
2020/06/14 城山公園噴水広場でのペット開放はどうする?【質問篇】
2020/06/11 長沼支所はどうする?【質問篇】
2020/06/02 セントラルスクエアの活用方法は
2020/04/05 台風災害の復興計画が完成
2020/04/03 中心市街地の考え方について
2020/03/23 飯綱高原スキー場の後利用はどうする【答弁編】
2020/03/22 中心市街地はなぜ必要なのか【答弁編】
2020/03/10 スクールロイヤーって知ってますか
2020/03/08 飯綱高原スキー場の後利用はどうする
2020/03/07 中心市街地はなぜ必要なのか
2020/03/05 長野駅周辺の交通渋滞解消に向けて
2020/02/16 長野市消防団音楽隊定期演奏会
2020/01/21 殺処分ゼロへの取り組み
2020/01/04 今年一年は平穏なものに
2019/11/19 菓青会の炊き出し
2019/11/17 ペタンク大会
2019/10/10 長野市議会内の常任委員会とは
2019/10/01 今何してたの?
2019/09/03 (仮称)千曲大橋
2019/07/27 野生鳥獣の捕獲後の利用とは(長野市答弁編)
2019/07/26 野生鳥獣の捕獲後の利用とは
2019/07/24 コンビニ交付サービスについて(長野市答弁編)
2019/07/23 コンビニ交付サービスについて
2019/07/22 高齢者世帯のゴミ出しについて(長野市答弁編)
2019/07/16 外国人指導助手(ALT)について~長野市答弁編~
2019/07/11 外国語指導助手(ALT)について
2019/07/09 噴水公園や噴水広場を
2019/06/11 災害対応用土のう
2019/06/06 駅を拠点とした賑わいづくり
2019/06/05 防災公園としての整備
2019/06/04 スマートICによる経済効果
2019/05/24 幼稚園保育園の日差し対策は (長野市答弁編)
2019/04/16 新元号元年入籍のチャンス
2019/04/16 防犯カメラで安全通学を(長野市答弁編)
2019/02/25 ぐるりん号のルート変更
2019/02/21 中央通りの石畳工事
2019/02/08 ついに信州BW動き出すか!
2019/02/05 朝陽駅の駐輪場の撤去
2018/12/21 通学路にある危険ブロック塀
2018/12/01 モニター研修会
2018/11/11 幸せはなかなか気づかない
2018/11/09 インターンシップで地元企業を知る
2018/10/26 移住・定住は結婚みたいなもん
2018/10/23 地域おこし協力隊のちから
2018/10/22 コンパクトシティとはこういうものなのか?
2018/09/20 提案したものが形に
2018/09/13 国体を受け入れることにより
2018/09/12 ぐるりん号について
2018/08/31 長野大通りの安全対策
2018/08/03 美和神社の鳥居の再建
2018/07/26 長野中央通りの石畳
2018/07/22 パルセイロを応援
2018/07/12 市の施設を見学しませんか?
2018/07/11 中学生の実態って
2018/07/06 豊野温泉りんごの湯でのイベント
2018/06/12 サッカーワールドカップを大画面で応援しませんか
2018/06/08 給食から世界を知る
2018/06/05 学生諸君!長野の企業を甘く見るな
2018/05/28 一度長野市に住んでみませんか
2018/05/23 サイクルスタンドの設置
2018/05/10 保育園、落ちない
2018/05/02 皐月かがやきこども園
2018/05/02 魔法使いの頭の中
2018/05/01 働き盛り世代こそ健康に気を付けましょう
2018/04/21 姫路市視察の追記・・・
2018/03/29 信州ブレイブウォリアーズ
2018/03/20 KURURUポイントプレゼント
2018/03/16 卒業式を迎えた方々へ
2018/03/14 池の水をぜんぶ抜く大作戦
2018/03/12 中心市街地の整備について
2018/03/05 ジビエ振興について
2018/02/23 今日から長野市議会3月定例会
2018/01/30 秩父宮記念スポーツ博物館長野巡回展
2018/01/26 長野市公式インスタグラムを始めました
2018/01/18 イマドキの就活や婚活について考えませんか?
2018/01/07 新成人の生まれた年って
2018/01/03 帰省したから考えて欲しい事
2017/12/28 サイまるの絵馬なんていかが?
2017/12/27 ボランティアの素晴らしさ
2017/12/13 戸隠スキー場 いよいよ・・・
2017/12/12 「ながの・夢・未来塾」とは
2017/12/11 愛犬の正しい飼い方(しつけ方)教室
2017/12/08 質問が実を結ぶ ~まごぼん(孫育本)~
2017/11/20 地域おこし協力隊になってみませんか
2017/11/08 長野五輪のレジェンドに会いに・・・
2017/10/30 カール君に会いに、茶臼山動物園へ行こう
2017/10/28 保育園での仕事に生き甲斐を
2017/10/22 行政視察報告_石川県金沢市②
2017/10/20 長野市議会一般質問③ (H29年9月議会)
2017/10/18 なでしこJAPANの応援に行こう!
2017/10/17 まちからあがる土木要望に対して
2017/10/10 東京で「インターンセミナー」を開催
2017/10/03 手形アートでお子さんの成長を
2017/09/24 奥裾花自然園営業再開(秋季)のお知らせ
2017/09/19 10歳からのキャリア教育に参加
2017/09/14 長野市議会9月議会において
2017/09/07 企画「ながの門前まちあるき」
2017/09/07 食物アレルギーを知って
2017/09/05 象山記念館に行きました
2017/09/05 長野の自然を楽しめ
2017/09/04 北部幹線道路について
2017/09/01 音楽に合わせて身体を動かそう
2017/08/31 自分らしい(女性)の働き方とは
2017/08/10 サマーナイトZOOって知ってますか?
2017/08/08 「音を楽しむ」を実感
2017/08/07 真田邸庭園ライトアップ「幻奏」
2017/08/03 行政視察報告_石川県金沢市①
2017/08/02 結婚応援ポータルサイト開設
2017/07/31 行政視察報告_群馬県高崎市②
2017/07/07 南部図書館 「夜の夏休みこども会」って・・・・
2017/07/06 城山公園をどうしたい?
2017/07/04 長野のお祭りを盛り上げよう
2017/06/22 川中島の戦いを創造してみて
2017/06/21 犬と猫の休日譲渡会
2017/06/20 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」への参加
2017/06/19 行政視察報告_群馬県高崎市①
2017/06/19 2017戸隠古道大ウォーク
2017/06/18 信州デスティネーションキャンペーン
2017/06/17 いよいよオープン間近です
2017/06/15 スマホからでも見れます
2017/06/08 子どもミステリーツアー
2017/05/30 行政視察報告_須賀川市_番外編
2017/05/25 行政視察報告_須賀川市
2017/05/23 善光寺七福神めぐり
2017/05/19 障がい者スポーツだって
2017/05/16 フォレストアドベンチャーとは
2017/05/02 花いっぱいのイベント満載
2017/05/02 奥裾花自然園も開園しました
2017/05/01 サイまるに会いに行こう
2017/04/28 表参道芸術音楽祭
2017/04/19 新サンマリーンながの
2017/04/18 ながの獅子舞フェスティバル
2017/04/15 茶臼山動物園「春の動物園まつり」開催
2017/04/13 信州新町美術館での作品展
2017/04/12 「ながの花と緑 緑育フェスタ2017」
2017/04/10 草川信さんを知ってますか?
2017/03/31 子ども達の食の安全へ
2017/03/24 地下深くにあるものは・・・
2017/03/23 未来ある方からの提言
2017/03/16 柳町の側溝改修工事
2017/03/10 サンデーリサイクルを知ってますか?
2017/02/24 どうなる?プレミアムフライデー
2017/02/22 犬と猫の休日譲渡会
2017/02/20 障がい者スポーツだって
2017/02/17 酉年だから鳥選挙・・・(笑)
2017/02/10 第14回長野灯明まつり
2017/02/09 城山公民館主催 「世界の料理教室」
2017/02/04 市立後町保育園を訪問視察
2017/02/03 長野地域の企業見学ツアー
2017/02/02 ながのわくわく子育てメールとは
2017/02/01 長野市空家等対策計画作成協議会委員公募とは
2017/02/01 避難訓練コンサート
2017/01/30 フェスタもんぷら2017
2017/01/30 平成28年度まちづくり講演会
2017/01/27 視察報告(秦野市)
2017/01/26 視察報告(愛知県西尾市)
2017/01/25 視察報告(岡山県倉敷市)
2017/01/07 平成29年 長野市消防出初式
2017/01/05 生涯学習のすすめ
2016/12/22 吉田子どもプラザを視察
2016/12/09 サンタクロースプロジェクト
2016/12/08 スポーツ振興について
2016/12/07 リノベーションや空き家の耐震診断について
2016/12/06 ICT産業の活性化
2016/12/02 東北ぐるりん号
2016/11/28 交通安全教育講師とは
2016/11/02 上高田保育園を訪問
2016/10/31 柳町だからこそ
2016/10/27 中核市サミットに参加
2016/10/26 赤ちゃん先生 in 川中島中
2016/10/23 ひかりほいくえん
2016/09/26 所属委員会が決まりました
2016/09/06 北部幹線(若槻~古里)について ②
2016/09/05 北部幹線(若槻~古里)について ①
2016/08/31 活き生きトーク(第1~5地区)
2016/08/27 長野市福祉大会に参加
2016/07/22 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。3
2016/07/15 これからの善光寺には
2016/07/09 なぜ1票なのか
2016/06/23 新しい公園遊具
2016/06/23 長野市議会一般質問⑦(H28年6月議会)
2016/05/27 行政視察2日目(スクラムふくやまエコトライ)
2016/05/26 行政視察1日目(農福連携事業)
2016/05/17 ポッカレモン消防音楽隊
2016/05/16 広報誌のあり方を考える
2016/04/17 長野オリンピックミュージアム
2016/03/02 卒業式のシーズン
2016/02/28 まちのお宝とは
2016/01/23 郊外地区はどうすればいいのか?
2016/01/22 公共交通の重要性をあらためて実感
2016/01/20 コンパクトシティに向けて
2016/01/19 茂菅いこいの家に行きました。
2016/01/11 成人式におもふ
2016/01/03 申(さる)年のスタート
2015/12/29 メールをいただきましたので
2015/12/09 長野市議会12月定例会④
2015/11/13 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。2
2015/11/09 ながのユニバーサル観光マップ
2015/11/05 中核市サミット2015in前橋
2015/10/30 連携中枢都市圏構想
2015/10/19 夢先案内人に登録
2015/10/13 全国都市問題会議in長野
2015/10/10 所属委員会などが決まる
2015/09/02 総決起大会にて
2015/08/06 長野びんずるまつり
2015/07/28 市政報告会
2015/07/22 オリンピックから17年
2015/07/17 新国立競技場の建設見直しから
2015/07/10 長野プレミアム商品券
2015/07/07 長野市議会6月定例会 vol.2
2015/06/04 視察報告 vol.5
2015/05/28 視察報告 vol.4
2015/05/25 視察報告 vol.3
2015/05/22 視察報告 vol.1
2015/05/15 善光寺花回廊に参加しました
2015/04/20 長野マラソンでの応援
2015/04/08 おもてなし観光とは
2015/04/07 入学式におもう
2015/03/04 南長野運動公園総合球技場
2015/03/02 長野市観光情報センター
2015/02/13 東北中学校で
2015/01/26 文化財防火デー
2015/01/16 成人式
2015/01/14 長野市消防出初式
2015/01/01 新年のご挨拶
2014/12/19 長野市議会だより
2014/12/02 北沢てつやだより発行
2014/11/07 住民活動フォーラム2014
2014/10/28 一年が、経ちました
2014/10/04 ラグビー誘致
2014/09/17 現地調査
2014/09/17 現地調査
2014/09/05 ラウンドアバウトというシステム
2014/09/04 9月議会を前に
2014/08/22 長野駅の工事
2014/07/25 活き生きトークに参加
2014/07/10 学校給食体験ウィーク
2014/07/07 政策モニター研修会
2014/06/17 ボランティア集まれぇ!
2014/06/12 長野市議会 6月定例会
2014/06/11 消防団入団式
2014/05/23 市政報告会を開催
2014/05/22 行政視察に行きました。
2014/05/08 第2回 議会報告会
2014/05/07 善光寺花回廊2014
2014/04/21 桜の季節はアッという間
2014/04/09 自転車道
2014/03/27 茶臼山動物園整備事業
2014/03/25 飯綱 大座法師池駐車場
2014/03/25 長野市消防団 総会に出席
2014/03/22 区の定期総会に出席
2014/03/18 経済文教委員会にて
2014/03/16 E7系新幹線開業
2014/03/03 3月市議会定例会
2014/02/24 商店街の活性化とは
2014/02/14 戸隠スキー場の視察
2014/02/04 秋葉神社節分追儺祭
2014/01/20 篠ノ井こども広場 このゆびとまれ
2014/01/17 東北中学校 キャリア講座
2014/01/09 市内の学校に進学を
2014/01/07 新年祝賀会に出席(1/5)
2013/12/23 一(はじめ)の会
2013/12/02 12月定例会が開会
2013/11/28 いよいよ明日より
2013/11/19 上田城跡公園で
2013/11/13 融雪設備の充実を
2013/11/11 新市長の試み
2013/10/26 駅前で挨拶して
2013/10/24 教育は必ず根底に
2013/10/19 市長と市議会議員の違い
2013/10/13 地域スポーツとまちづくり
2013/10/05 冬季五輪バブルから今
2013/10/03 なぜって言われて
2013/09/19 あいさつの大切さ
2013/09/09 オリンピックから学ぶこと
2013/08/21 古民家再生という選択
2013/08/21 歩道にデザインを
2013/08/08 公園は憩いの場
2013/07/25 元気なまちづくり市民会議
2013/07/23 飯綱高原でフリーマーケット
2013/07/03 東京駅を見て
2013/06/21 大ナタを振るう Part3
2013/06/07 大ナタを振るう Part2
2013/06/03 大ナタを振るう Part1
2013/05/24 長野市役所の工事
2013/05/24 長野市議会の報告会
2013/04/27 長野市の魅力は?
2013/02/12 冬の風物詩
2013/01/17 長野の将来を考えて Vol.1
2012/10/05 ゆるキャラ~地域活性!?
2012/08/31 スタジアム計画
2012/06/26 プロ野球振興
2012/02/21 冬の風物詩になってほしい
2012/02/14 中田宏さんの講演会
2012/02/13 教育のアンケート
2012/02/08 商店街とは
疑問・提案
2025/03/25 長野市 注目の予算項目(7)
2025/03/19 長野市 注目の予算項目(6)
2025/03/17 長野市 注目の予算項目(5)
2025/03/10 長野市 注目の予算項目(4)
2025/03/08 長野市 注目の予算項目(3)
2025/03/07 長野市 注目の予算項目(2)
2025/03/06 長野市 注目の予算項目(1)
2025/03/05 令和7年度は過去最高!
2025/02/14 桜の木を抜根すること
2025/01/23 小中学校 体育館へのエアコン設置
2024/03/15 子どもの体験・学び応援事業
2023/11/17 選挙で期待することとは
2023/10/26 第四地区 土木要望調査(2023.10.24)
2023/08/10 長野市議会8月議会が行われています
2023/03/09 R5年3月定例会での代表質問⑥
2023/03/08 R5年3月定例会での代表質問⑤
2023/03/07 R5年3月定例会での代表質問④
2023/03/06 R5年3月定例会での代表質問③
2023/03/03 R5年3月定例会での代表質問②
2023/03/01 R5年3月定例会での代表質問①
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2023/01/19 長野市消防職員意見発表会に
2022/10/20 趣(おもむき)か安全か
2022/10/12 各地区の住民要望を調査
2022/10/11 第二地区の防災訓練に参加
2022/07/10 やっぱり投票しないと
2022/03/06 「コンパクトシティ構想」とは絵に描いた餅なのか
2021/10/24 長野市犯罪被害者等支援条例制定を目指して
2021/08/14 水害対策を考える
2021/07/29 公共交通(バス)の利便性の向上について【答弁編】
2021/07/07 農業こそ守らなければ
2021/06/25 長野運動公園の老朽化をどうする?【答弁編】
2021/06/18 公共交通(バス)の利便性の向上について
2021/06/17 長野運動公園の老朽化をどうする?
2021/04/19 コロナ対策は国策です
2021/03/21 長野駅前(善光寺口)の分煙整備について
2021/03/06 県立大学前通りの安全対策
2021/01/30 飯綱は雪でした
2021/01/26 GIGAスクール構想って・・・【答弁編】
2021/01/24 今こそ、ふるさと納税を考えて下さい
2021/01/09 北部幹線沿いの農業振興地域について【答弁篇】
2021/01/04 中心市街地の乳幼児健診について【答弁篇】
2020/12/17 城山公園再整備について【答弁篇②】
2020/12/13 城山公園再整備について【答弁篇①】
2020/12/06 北部幹線沿いの農業振興地域について【質問編】
2020/12/04 中心市街地の乳幼児健診について【質問篇】
2020/12/03 都市計画道路について【質問編】
2020/12/03 城山公園再整備について【質問編】
2020/12/02 GIGAスクール構想って知ってますか【質問編】
2020/12/02 少人数制学級を目指して【質問編】
2020/11/27 12月議会がはじまる
2020/09/29 ながのビッグプレミアムチケット
2020/08/27 子どもたちのSDGs活動を地域が支援する
2020/08/16 権堂(長野市)に来て欲しいスーパーは・・・
2020/08/05 長野市押し店プラチナチケット事業を知っていますか?
2020/07/30 新型コロナウイルス対策事業者等支援事業補助金について
2020/07/25 権堂の行く末を考える・・・
2020/07/11 AC長野パルセイロの練習場はどうする?【答弁篇】
2020/07/10 AC長野パルセイロの練習場はどうする?【質問篇】
2020/07/08 信州ブレイブウォリアーズの受け入れ体制は?【答弁篇】
2020/07/07 信州ブレイブウォリアーズの受け入れ体制は?【質問篇】
2020/07/01 長野市にある「中間教室」って・・・【答弁篇】
2020/06/30 長野市にある「中間教室」って・・・【質問篇】
2020/06/29 城山公園噴水広場でのペット開放はどうする?【答弁篇】
2020/06/24 これからの公共施設はどうなるのか?
2020/06/23 長沼支所はどうする?【答弁篇】
2020/06/18 どうなる?権堂のまちなみ
2020/06/14 城山公園噴水広場でのペット開放はどうする?【質問篇】
2020/06/12 避難する時、ペットはどうする?【質問篇】
2020/06/11 長沼支所はどうする?【質問篇】
2020/06/02 セントラルスクエアの活用方法は
2020/05/26 新型コロナに係る各種支援制度とは
2020/05/25 長野市内における新型コロナ感染者の経過について
2020/04/30 新型コロナウイルス感染症に伴う中小企業者等への支援
2020/04/28 新型コロナウイルス感染症対策に関する要望活動
2020/04/14 新型コロナウイルスでの市長メッセージ
2020/04/12 新型コロナウイルスの感染
2020/04/03 中心市街地の考え方について
2020/04/01 新型コロナウイルスついに長野市でも
2020/03/23 飯綱高原スキー場の後利用はどうする【答弁編】
2020/03/22 中心市街地はなぜ必要なのか【答弁編】
2020/03/12 松本市長選
2020/03/10 スクールロイヤーって知ってますか
2020/03/08 飯綱高原スキー場の後利用はどうする
2020/03/07 中心市街地はなぜ必要なのか
2020/03/06 独居高齢者の安全確認
2020/03/06 道路脇の斜面崩落の危険性について
2020/03/05 長野駅周辺の交通渋滞解消に向けて
2020/02/11 所在者不明の空き家を壊す
2020/01/21 殺処分ゼロへの取り組み
2019/11/14 堤防の越水を防ぐには
2019/10/10 長野市議会内の常任委員会とは
2019/09/15 長野市議会議員の役割とは
2019/09/03 (仮称)千曲大橋
2019/07/27 野生鳥獣の捕獲後の利用とは(長野市答弁編)
2019/07/26 野生鳥獣の捕獲後の利用とは
2019/07/24 コンビニ交付サービスについて(長野市答弁編)
2019/07/23 コンビニ交付サービスについて
2019/07/22 高齢者世帯のゴミ出しについて(長野市答弁編)
2019/07/21 高齢者世帯のゴミ出しについて
2019/07/11 外国語指導助手(ALT)について
2019/07/09 噴水公園や噴水広場を
2019/06/11 災害対応用土のう
2019/06/06 駅を拠点とした賑わいづくり
2019/06/05 防災公園としての整備
2019/06/04 スマートICによる経済効果
2019/05/24 幼稚園保育園の日差し対策は (長野市答弁編)
2019/05/23 幼稚園保育園の日差し対策は
2019/05/21 これからの水泳の授業(長野市答弁編)
2019/05/20 これからの水泳の授業はどうなる?
2019/04/19 公営住宅の本来の在り方(長野市答弁編)
2019/04/18 公営住宅の本来の在り方
2019/04/16 新元号元年入籍のチャンス
2019/04/16 防犯カメラで安全通学を(長野市答弁編)
2019/04/15 防犯カメラで安全通学を
2019/04/12 振り込め詐欺の対応は(長野市答弁編)
2019/04/11 振り込め詐欺の対応は
2019/04/08 ゴミの減量を考える
2019/02/25 ぐるりん号のルート変更
2019/02/08 ついに信州BW動き出すか!
2018/12/21 通学路にある危険ブロック塀
2018/11/09 インターンシップで地元企業を知る
2018/10/26 移住・定住は結婚みたいなもん
2018/10/23 地域おこし協力隊のちから
2018/10/22 コンパクトシティとはこういうものなのか?
2018/10/18 小学校にある町の図書館
2018/09/20 提案したものが形に
2018/09/19 第一庁舎の表玄関をわかりやすく
2018/09/14 空き家の安全対策について
2018/09/13 国体を受け入れることにより
2018/09/13 安全・安心ネットメールについて
2018/09/12 ぐるりん号について
2018/08/31 長野大通りの安全対策
2018/08/08 登下校時における児童生徒の安全確保
2018/07/26 長野中央通りの石畳
2018/07/24 被災地に職員派遣
2018/07/12 市の施設を見学しませんか?
2018/07/05 ドローン飛行隊とは
2018/07/04 救急ワークステーション
2018/07/02 オープンデータの取り組み
2018/06/19 就農支援事業について
2018/06/15 ひとり親家庭への子育て支援について
2018/06/14 長野中央通りの名称変更について
2018/06/12 サッカーワールドカップを大画面で応援しませんか
2018/06/09 長野市立長野中学校の授業公開と学校説明会
2018/06/05 学生諸君!長野の企業を甘く見るな
2018/05/28 一度長野市に住んでみませんか
2018/05/07 有毒植物の誤食に注意
2018/05/01 働き盛り世代こそ健康に気を付けましょう
2018/04/21 姫路市視察の追記・・・
2018/04/17 姫路市を視察しました
2018/03/29 空き家の対応に
2018/03/20 KURURUポイントプレゼント
2018/03/12 中心市街地の整備について
2018/03/06 部活動指導員について
2018/03/05 ジビエ振興について
2018/03/01 弱視について
2018/03/01 春の火災予防です
2018/02/28 お財布・環境にやさしい!「その他の古紙」の分別・リサイクル
2018/02/23 今日から長野市議会3月定例会
2018/02/05 水道管の凍結に注意
2018/01/18 イマドキの就活や婚活について考えませんか?
2018/01/17 感染症の知識を持ちましょう
2018/01/03 帰省したから考えて欲しい事
2017/12/20 身近なところからできるエコ
2017/11/20 地域おこし協力隊になってみませんか
2017/11/08 長野五輪のレジェンドに会いに・・・
2017/10/22 行政視察報告_石川県金沢市②
2017/10/20 長野市議会一般質問③ (H29年9月議会)
2017/10/20 今週末は選挙なんですよ
2017/10/19 長野市議会一般質問②(H29年9月議会)
2017/10/12 「不妊カウンセラーと考える“私らしい人生”」
2017/10/03 手形アートでお子さんの成長を
2017/09/29 「ながの環境フェア2017」
2017/09/25 城山公園の将来を考える
2017/09/24 奥裾花自然園営業再開(秋季)のお知らせ
2017/09/19 10歳からのキャリア教育に参加
2017/09/14 長野市議会一般質問① (H29年9月議会)
2017/09/14 長野市議会9月議会において
2017/09/07 食物アレルギーを知って
2017/09/01 AEDに対しての知識を
2017/09/01 音楽に合わせて身体を動かそう
2017/08/31 自分らしい(女性)の働き方とは
2017/08/03 行政視察報告_石川県金沢市①
2017/08/03 熱中症に注意が必要です
2017/07/12 防災を考える
2017/07/07 南部図書館 「夜の夏休みこども会」って・・・・
2017/07/06 城山公園をどうしたい?
2017/06/21 犬と猫の休日譲渡会
2017/06/19 行政視察報告_群馬県高崎市①
2017/06/15 スマホからでも見れます
2017/05/30 行政視察報告_須賀川市_番外編
2017/05/26 野良猫にエサを与えている方々へ
2017/05/25 行政視察報告_須賀川市
2017/05/12 スポーツでまちおこし(地域振興)
2017/05/05 風しん(三日ばしか)にご注意を
2017/05/01 サイまるに会いに行こう
2017/04/28 表参道芸術音楽祭
2017/04/18 ながの獅子舞フェスティバル
2017/04/15 スパイラル施設の休止発表から・・・②
2017/04/14 スパイラル施設の休止発表から・・・①
2017/04/10 草川信さんを知ってますか?
2017/03/24 地下深くにあるものは・・・
2017/03/23 未来ある方からの提言
2017/03/13 朝陽駅の駐輪場
2017/03/10 サンデーリサイクルを知ってますか?
2017/02/22 毎月22日は「禁煙の日」
2017/02/20 障がい者スポーツだって
2017/02/13 ペット迷子情報してます
2017/02/06 不妊治療費助成金について
2017/02/04 市立後町保育園を訪問視察
2017/02/01 長野市空家等対策計画作成協議会委員公募とは
2017/01/31 市債(地方債)とは何か?
2017/01/27 視察報告(秦野市)
2017/01/26 視察報告(愛知県西尾市)
2017/01/25 視察報告(岡山県倉敷市)
2017/01/23 嫌われてもいいんです・・・なんて
2017/01/13 長野市都市計画マスタープラン(素案)などについて
2017/01/05 生涯学習のすすめ
2016/12/22 吉田子どもプラザを視察
2016/12/16 第5次長野市総合計画とは
2016/12/08 スポーツ振興について
2016/12/07 リノベーションや空き家の耐震診断について
2016/12/07 老朽化による倒木について
2016/12/06 ICT産業の活性化
2016/12/06 高齢者の運転免許自主返納支援制度
2016/12/05 芋井(中山間地区)での課題
2016/10/23 ひかりほいくえん
2016/10/11 古里児童センター
2016/09/25 9月議会が終わって
2016/09/05 北部幹線(若槻~古里)について ①
2016/09/01 平成28年度9月議会が始まります
2016/08/31 活き生きトーク(第1~5地区)
2016/07/29 美和(三輪)神社のご神木
2016/07/22 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。3
2016/07/09 なぜ1票なのか
2016/06/25 歩道に電柱!?
2016/06/23 長野市議会一般質問⑦(H28年6月議会)
2016/06/22 長野市議会一般質問⑥(H28年6月議会)
2016/06/21 長野市議会一般質問⑤(H28年6月議会)
2016/06/20 長野市議会一般質問④(H28年6月議会)
2016/06/18 長野市議会一般質問③(H28年6月議会)
2016/06/17 長野市議会一般質問②(H28年6月議会)
2016/06/17 長野市議会一般質問①(H28年6月議会)
2016/05/30 行政視察3日目(こども養育支援事業について)
2016/05/27 行政視察2日目(スクラムふくやまエコトライ)
2016/05/26 行政視察1日目(農福連携事業)
2016/05/16 広報誌のあり方を考える
2016/05/16 歩行者の安全を優先に
2016/04/27 防災倉庫を知って下さい
2016/04/12 皐月保育園のこれから・・・①
2016/02/28 まちのお宝とは
2016/01/23 郊外地区はどうすればいいのか?
2016/01/22 公共交通の重要性をあらためて実感
2015/12/10 政務活動費
2015/12/09 長野市議会12月定例会⑤
2015/12/09 長野市議会12月定例会④
2015/12/08 長野市議会12月定例会③
2015/12/07 長野市議会12月定例会②
2015/12/07 長野市議会12月定例会①
2015/11/18 子どもたちの立場に
2015/11/17 無駄をはぶく
2015/11/13 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか。2
2015/11/05 中核市サミット2015in前橋
2015/11/02 長野市水道事業100周年
2015/10/13 全国都市問題会議in長野
2015/09/26 長野市議会議員選挙を終えて
2015/07/28 市政報告会
2015/07/22 オリンピックから17年
2015/07/13 長野市に大型ショッピングセンターはいらないのか?
2015/07/10 長野プレミアム商品券
2015/07/07 長野市議会6月定例会 vol.2
2015/06/30 長野市議会6月議会 vol.1
2015/06/04 視察報告 vol.5
2015/05/28 視察報告 vol.4
2015/05/25 視察報告 vol.3
2015/05/22 視察報告 vol.2
2015/05/22 視察報告 vol.1
2015/05/08 長野市役所第一庁舎・芸術館建設にて
2015/04/08 おもてなし観光とは
2015/01/01 新年のご挨拶
2014/12/19 長野市議会だより
2014/12/08 長野市議会 一般質問Vol.3
2014/12/08 長野市議会 一般質問Vol.2
2014/12/07 長野市議会 一般質問Vol.1
2014/12/03 12月議会 一般質問について
2014/12/02 北沢てつやだより発行
2014/11/07 住民活動フォーラム2014
2014/10/08 危機防災意識
2014/10/04 ラグビー誘致
2014/09/17 現地調査
2014/09/17 現地調査
2014/09/05 ラウンドアバウトというシステム
2014/08/24 旧後町小学校の行く末は・・・
2014/08/22 長野駅の工事
2014/07/25 活き生きトークに参加
2014/07/18 国政の動き
2014/07/07 政務活動費って・・・
2014/07/07 政策モニター研修会
2014/06/18 6月議会 一般質問VTR
2014/06/14 6月長野市議会 一般質問 No.3
2014/06/13 6月長野市議会 一般質問 No.2
2014/06/12 6月長野市議会 一般質問 No.1
2014/06/12 長野市議会 6月定例会
2014/05/23 市政報告会を開催
2014/05/22 行政視察に行きました。
2014/05/08 第2回 議会報告会
2014/04/09 自転車道
2014/03/25 長野市消防団 総会に出席
2014/03/18 経済文教委員会にて
2014/03/17 一般質問VTR
2014/03/14 長野市議会定例会 No.3 答弁
2014/03/14 長野市議会定例会 No.2 答弁
2014/03/13 長野市議会定例会 No.1答弁
2014/03/07 3月長野市議会 一般質問 No.3
2014/03/07 3月長野市議会 一般質問 NO.2
2014/03/06 3月長野市議会 一般質問 No.1
2014/03/05 食物アレルギーの危険性
2014/03/03 3月市議会定例会
2014/02/24 商店街の活性化とは
2014/02/19 除雪作業から思うこと
2014/02/14 戸隠スキー場の視察
2014/02/12 市民はお客様
2014/02/07 長野電鉄の公共性
2013/12/26 プロポーザル方式を考える
▼カテゴリ無し
2018/04/20 特定外来生物「アカカミアリ」が発見
2017/07/04 中部公民館イベント 七夕コンサート